- Home
- ポスターデザインの制作アイデア
- 水辺ににぎわいを作る(水辺活性化)ためのポスターの作成例 -#284
水辺ににぎわいを作る(水辺活性化)ためのポスターの作成例 -#284
- 2018/8/5
- ポスターデザインの制作アイデア
今、水辺のにぎわいを取りもどそうという動きが高まっています。国土交通省が行った河川敷占用に関する規制緩和は、水辺の活性化を目的としています。全国の水辺で人が集まるイベントが開催されるようになり、出店数も増加の一途をたどっています。今回は、世界の水辺を活性化させるプロジェクトをご紹介します。
METRO POLISの都市計画ポスターデザイン
水辺活性化のためのポスター作成例1
こちらは都市デザイナーや建築家、都市計画の専門家、環境デザインの専門家などがチームを組んで作成した都市計画図です。海から吹く風を利用していかに海辺の都市を快適な環境にするか、都市にこもった熱をいかにして発散させるか、という課題に取り組んでいます。
コミュニティーのプロジェクトのコンペ作品
こちらはコミュニティーのプロジェクトを募集するコンペティションの作品です。断崖絶壁の間を流れる峡谷にコニュニティーを形成しようというプロジェクト。こういう地形の場所は日本にもたくさんあるので地方のコニュニティーづくりの参考になりそうです。
シンガポールのプロムナードプロジェクト
シンガポールの活気ある中心部「マリーナベイ」のプロムナードプロジェクト。グローバル都市シンガポールならではの均整のとれた都市再開発と美しいオブジェのようなミスト装置。日本の都市も暑さ対策で取り入れてほしいプロムナードプロジェクトです。
シカゴリバーウォーク
シカゴバーウォークのワンシーン。水辺に憩う人たちが思い思いに過ごしています。手前はカフェエリアになっていて、テーブル席と川面をながめながらお食事が楽しめるカウンター席があります。すごくいい雰囲気です。
今回は水辺ににぎわいを作るさまざまなアイデアを盛り込んだプロジェクトをご紹介しました。人が集まるところにはお店ができて、雇用が生まれて街全体が活気を帯びます。日本でも水辺プロジェクトが盛んです。どんどん水辺に人が集まってにぎわうと良いですね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。
■ポスターデザインの制作について
各種パネル・ポスターの作成を行なっています。デザインの作成から印刷・納品までまとめて依頼いただけます。飲食店やアパレルなどの店頭ポスターや、展示会パネル、電車内の交通広告、イベント告知ポスターなど、多様なジャンルのデザイン作成に対応しています。
■ポスターデザインの作成例はこちら
過去のパネル・ポスター作成例をご覧いただけます。展示会やイベント向けの大きく目立つものから、学会・カンファレンスなどを対象としたやや小さめのポスターまで、サイズはもちろん、イベントやビジネスのイメージに合わせたデザイン作成を行なっています。