- Home
- デザインコラム・ブログ
カテゴリー:デザインコラム・ブログ
-
クラレンス・P・ホーナング(Clarence P. Hornung)- イラスト・図案・紋章で時代を記録したデザイナー
ロゴマークやデザインパターン、ピクトグラムなどのアイデアが必要なときに、ロゴ集を参考にしたりデザイン年鑑をめくってみたりすることはよくあると思います。 米国人デザイナー、クラレンス・P・ホーナング(Clarence P. […] -
デザイナーにとって最も重要なビジネスレッスンについて
デザイナーの中には、クリエイティビティ(創造性)とお金に関することを結びつけることが苦手という方もいるのではないでしょうか?しかしプロのデザイナーとして仕事をする上で、お金の話は避けて通ることができません。今回は、「デザ […] -
すべてのデザイナーがセールス(営業)を学ぶべき理由
自身がデザイナーでありつつも「ビジネスの伝道師(Guru)」とも称されるクリス・ドゥ氏。今回は、「すべてのデザイナーがセールスを学ぶべき理由」を翻訳して紹介いたします。※以下翻訳内容です。 M (マーク):今回はセールス […] -
ジョージ・オッパーマン(George Opperman)- ゲーム会社アタリの不滅のロゴを生んだグラフィックデザイナー
ゲームセンターで遊んだことはありますか。画面を見ながらストリートファイトをしたり、太鼓を叩いたり、ステップを踏んだりといったスタイルは今ではアーケードゲームの中ではごく普通です。このようなタイプのマシンが初めて登場したの […] -
なぜビジネスを始めないのか? – アメリカの若者の起業率の落ち込みについて
一見すると若者の起業が盛んに見えるアメリカでも、起業への姿勢が消極的になりつつあるそうです。実際には起業したいが、難しいと感じてしまっている。そこには日本の事情にも近いものが感じられます。今回は、動画「なぜビジネスを始め […] -
ビジネスの基本的原則について
当記事はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(Creative Commons license / CC license)に基づいて翻訳・編集しています。 もしあなたがこれまでいくらかでもインターネットマーケティングに関 […] -
国際陸連が新名称「ワールドアスレチックス」と新ロゴの使用を開始
©️World Athletics – Marketing Team 国際陸上競技連盟(International Association of Athletics Federations)が組 […] -
ワーナー・ブラザーズが伝統的ロゴをリニューアル
2019年11月13日(現地時間)に米映画配給会社ワーナー・ブラザーズ(Warner Bros.)のCEOアン・サーノフ(Ann Sarnoff)氏が同社のマスコット、バッグス・バニーとともに新しいロゴを発表しました。ワ […] -
アラン・ペコリック(Alan Peckolick)-「文字に語らせる」ことができたグラフィックデザイナー
カウンターカルチャーの隆盛にともない、1960年代から70年代の米国グラフィックデザイン界では、写真やイラストではなく文字がメインビジュアルとなって力強くアピールするデザインが活躍しました。デジタルテクノロジーが市民生活 […] -
リーボックが2020年からブランドロゴを「ベクター」に統一すると発表
© REEBOK – Reebok News Stream スポーツシューズで有名なリーボック社が、2019年11月6日(現地時間)に、ファッションカテゴリー「Reebok CLASSIC」(リーボック・クラ […]
デザイン作成の依頼・ご相談について
■デザイン作成の依頼はこちら
デザインコラムや海外デザイナーの作例紹介 等の一覧ページです。
★お役立ち情報から、色彩心理・マーケティングのテクニック、またはちょっと息抜きできる内容まで、様々な情報をお届けしております。