落ち着いたトーンで企業の取り組みを紹介するサンプル動画です。
静かに、しかし、着実に前進するようなイメージを与えるBGM。グレイッシュなブルーのバーが画面を横断する度、画像は切り替わり、企業の取り組みや特徴を解説するテキストがアニメーションされます。
企業紹介を目的とした動画の場合、ナレーションを起用し画像と共に音声による解説を入れるパターンも多く見受けられますが、展示会などの企業ブースなどで使用する場合、流しっぱなしでも商談などの邪魔にならないように、音をBGMだけに絞り、テロップで解説する今回の制作例のようなパターンの動画がおすすめです。
タイトルのアニメーションや、ブルーのバーに付随して動くクリアなフィルターなど細部にこだわったデザインの動画を採用することで、企業イメージアップの一助になります。
動画編集サンプル 展示会向け映像
制作動画・映像編集に対する感想
VOICE
清潔感のあるブルー系の配色が印象的な企業動画
ブルーとグレーが落ち着いた印象
文字を流すバーの色だけでなく、出てくる人物の服装やグラフなども寒色系のトーンでまとめています。企業イメージはカラフルすぎると印象がぼやけたり雑多な雰囲気になったりしてしまいますが、カラーが統一されているとすっきりまとまります。特にネクタイや作業着といった服装を同じような色のトーンでそろえている効果は大きいのでは?
文字が多い動画はBGMをおさえて文章に集中させる
企業の業務概要や取り組みを紹介する動画は、どうしても文字量が多くなります。そこに派手なBGMやナレーションを被せると見る人はどこに集中していいか分からなくなって動画自体がぼやけた印象になりかねません。この動画のように、BGMをシンプルにおさえてカラーリングをそろえると、文字を追いやすくなるのではないでしょうか。説明会や展示会では動画はループ再生されるケースが多いので、盛り上がりや緩急のないミニマルな音楽がハマります。
※掲載している動画編集サンプル・モックアップはイメージです。実際のサイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。
動画編集の依頼・外注はお任せください
動画の作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で動画編集・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他の映像制作業者様・動画編集会社との比較検討も是非行ってみてください。WEB広告・YouTube用動画の編集代行、商品や会社のPR動画・セミナー動画・CM動画制作など...業態・規模問わず動画の作成を致します。
動画編集・映像制作の依頼〜納品までの流れ
動画編集・映像制作の流れ①
見積もり
希望されている動画編集プランや要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【動画編集の制作費用について】提供動画や商用素材等を利用した動画制作となります。撮影については対応しておりません。
動画編集・映像制作の流れ②
作成情報の提供
動画編集・映像制作に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。プランによっては、この段階で静止画の簡易的なコンテを確認いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
動画編集・映像制作の流れ③
動画の編集・作成
動画の編集・映像制作に取り掛かります。完成した動画の見本データが閲覧できるURLをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正等があれば、適宜追加納期にて対応いたします。
動画編集・映像制作の流れ④
完成・納品
編集を行った動画が完成となりましたら、ご入金確認後に動画のデータ納品を行います。
動画編集・映像の作成について
■動画編集・映像作成料金のページへ
各種イベントのCM動画、SNS上の映像プロモーション、店頭のモニター動画やデジタルサイネージなど、各種動画の編集・映像制作に関する業務を幅広く行なっています。映像・動画の外注、製作依頼はお任せください。