力強くゴージャスな印象のダンススクールの10周年イベントチケットです。
ゴツゴツとした大理石を背景に、ずっしりとしたサンセリフ体の黒い文字とゴールドのスクリプト体。ゴージャス&クールな表現でヒップホップカルチャーをイメージしています。存在感の大きいタイトルとは対象的に、日時や場所、注意事項などはオーソドックスな書体で整然と表記し、情報を正確に伝えることに努めています。
半券部分は、本体部分と色を反転させるようなカラーリングで、黒地にゴールドの文字、アクセントに白を使いました。本体部分とのコントラストが際立ち、凛々しくスタイリッシュなデザインに仕上がっています。
作成チケットデザインに対する感想
VOICE
重厚感と豪華さがアピールできるチケットデザイン
ゴージャスでプレミアムなムードにわくわく
まず、大理石のエフェクトが目を惹きます。非常にゴージャスな印象で、チケットは紙ですが10周年を記念するにふさわしい特別感、プレミア感がにじみでてきます。勢いのよいゴールドのテキストも、ダンサブルなイメージ。大理石のマーブル模様にもゴールドが入っているので、統一感も出ていますね。大理石のモチーフというと、洗練された上品な佇まいをまず思い浮かべますが、こちらのデザインはどちらかというと大理石のラグジュアリーさ、パワフルさが強調されているようです。
チケット半券部分は黒色でゴールドを目立たせて
半券の部分は、シックなイメージの黒色がベースになっていてゴールド色のテキストが浮かび上がってくるようなレイアウトになっています。タイトルは同じレイアウトですが、色を反転させることで全く表情が変わるのが魅力的ですね。開催日時や開催場所を記したフォントは、クラシカルでオーソドックスなものが採用されていて読みやすいのも高ポイント。大理石パターンは美しい反面、模様に文字が紛れてしまいやすいので、フォントをシンプルにしてしっかりと読み取りやすい工夫がされているのは嬉しいところです。
チケットデザインの依頼・外注はお任せください
チケットの作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で製造・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のチケット業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせたチケットデザインを作成致します。
チケットデザインの作成依頼〜納品までの流れ
チケットデザインの流れ①
見積もり
チケットの制作部数や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【チケットデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・チケット印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
チケットデザインの流れ②
作成情報の提供
チケットのデザイン作成に必要な掲載文章や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
チケットデザインの流れ③
チケットデザインの作成
チケットデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
チケットデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
チケットのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。お届けまでお待ちください。(※チケットの印刷は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
チケットの作成について
■チケットデザイン作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
イベントやコンサートなどのチケット作成を行なっています。チラシよりもスリムで場所を取らないため、クーポンやちょっとした情報を伝える媒体としても活用できます。チケット・クーポンの外注、製作依頼はお任せください。