- Home
- 看板デザイン作成実績・サンプル
- ITインフラを担う企業展示ブースのクロスデザインを作成しました。
ITインフラを担う企業展示ブースのクロスデザインを作成しました。
- 2019/12/4
- 看板デザイン作成実績・サンプル
- 看板デザイン制作料金
企業展示会の背面クロスのデザインを作成しました。
IT・テクノロジーを扱う企業らしい幾何学的・デジタル的な印象のデザインで制作しています。また人の動線にあたる部分に文字情報が入らないように構成されています。
屋外広告・看板デザインに対する感想
VOICE
幾何学模様のディープブルーが知的でテックらしいデザイン
ディープブルーは背景としても引き締まる印象
幾何学的なパターンがワンポイントの看板は、テクノロジーを感じさせる印象。ブルーにかっちりとした白いテキストフォントは、多くの人が行き交う空間でも存在感ばっちりです。ディープブルーは背景としても効果的で、スーツスタイルの人物が前に立って撮影しても、オフィシャルなイメージに仕上がるでしょう。
足元に情報を入れないのも、看板の基本ルール
パンフレットのデザインだと、下半分に文字情報がないのは物足りない印象を受けますが人の行き来する場所に設置する前提の看板は、「視線の範囲」に情報をまとめるのが鉄則といえるでしょう。下部はテクノロジーの可能性、ITの広大さを暗示するようなエフェクトがちょっとしたアクセントになっています。シンプルでありながらズドンと足元が重たい印象にならないのは、こうしたデザインによるところが大きいのではないでしょうか。
屋外広告、看板デザインの依頼・外注はお任せください
屋外広告・看板デザインの依頼〜納品までの流れ
屋外広告・看板デザインの流れ①
見積もり
制作を検討されている広告・サイン・看板の仕様や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。屋外広告・看板デザインの流れ②
作成情報の提供
屋外広告・看板デザインの作成に必要な掲載文面や素材・寸法情報などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)屋外広告・看板デザインの流れ③
屋外広告・看板デザインの制作
屋外広告・看板デザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。屋外広告・看板デザインの流れ④
完了・納品
デザインが完了となりましたら、ご入金確認後にデータ納品を行います。(看板の施工は行なっておりません。)看板デザイン・屋外広告の作成について
■ビルボード広告・サイン・看板デザイン制作料金のページへ
行き交う人に店舗の存在を知らせ来店を促す屋外広告看板をはじめ、展示会での企業PR用のパネルやお店の内装デザインの一つとして飾る店内ディスプレーなど、屋内外に掲げる看板にはたくさんの種類があります。どれも最初は、通り過ぎる人にとって特別な意味を持つものではなく、目に留まらなければただの風景に過ぎません。屋外広告・看板デザインはいかに通り過ぎる人の足を止め注目してもらえるかが勝負です。伝えたいことを整理し、視覚的にアピールする効果的な看板デザインなら、プロのデザイナーが手掛ける当サービスにお任せください。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン