- Home
- 名刺デザイン制作実績
- 店舗開発コンサルティング会社の赤を基調とした名刺デザインを作成しました。
店舗開発コンサルティング会社の赤を基調とした名刺デザインを作成しました。
- 2020/3/27
- 名刺デザイン制作実績
- 名刺デザイン制作料金
contents
アグレッシブで先進的なイメージを与えるコンサルティング会社の名刺です。
赤のドットの背景に有機的な赤のグラデーションが躍動感を与えるコンサルティング会社の名刺デザイン。右角に残した余白と呼応するように、文字はすべて白抜きにしています。電話番号や住所、メールアドレスなど詳細な連絡先情報はすべてアイコンを先頭に記載し、細部まで行き届いたデザイン性の高さをアピールしています。
「赤」は情熱や先進性、行動力などアグレッシブで力強い印象を与えます。「コンサルティング」という目には見えづらいサービスを感覚を通して印象付けるため、企業理念に則したカラーでデザインしました。
制作名刺デザインに対する感想
VOICE
ニュアンスのある赤色の白抜きでアグレッシブな印象の会社名刺デザイン
細かいドットが抜け感を作り文字の視認性を高める
赤色をベタッと置くのではなく、オレンジから濃い色へと絶妙なグラデーションを作っているので立体感を感じさせます。細かなドット柄も、文字の読みやすさやオリジナリティのためのよいアクセントに。右側面に斜めに切り込まれた白い余白が、企業のアグレッシブで前向きな姿勢をアピールしているようです。
強い色の背景だからこそ爽やかに際立つ白抜きの文字が清々しい
生命のエネルギーや血潮といった明るくポジティブな印象を与えてくれる背景色に白く抜かれた文字は、すっきりとした書体が清々しく好感がもてます。パッと赤が目に飛び込んでくる派手なデザインなので、オーソドックスなテイストの名前やアドレスの表記が洗練されてみえる、そんな互いを引き立てあう構成が魅力的です。コンサルティングという仕事に不可欠なエネルギッシュさだけでなく、スマートな手腕や革新性も伝わってくるような名刺デザインですね。
名刺デザインの依頼・外注はお任せください
ショップカードデザインの依頼・外注はお任せください
ショップカード・名刺デザインの作成依頼〜納品までの流れ
ショップカード・名刺デザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているショップカード・名刺の制作枚数や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。ショップカード・名刺デザインの流れ②
制作情報の提供
ショップカード・名刺のデザイン制作に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)ショップカード・名刺デザインの流れ③
ショップカード・名刺デザインの作成
ショップカード・名刺のデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。ショップカード・名刺デザインの流れ④
校了・納品
ショップカード・名刺デザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※ショップカード・名刺の印刷は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)名刺・ショップカードの作成について
■ビジネス名刺作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
様々なビジネスにおける名刺のデザイン制作を行なっています。企業向けの名刺はもちろん、地方自治体や研究機関など、サービス・ビジネスのP Rや紹介に活用いただけます。名刺の外注、製作依頼はお任せください。
■ビジネス関連ショップカード作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
カタログやフライヤーよりも小さく、よりカジュアルに手渡しすることができるのがショップカードのメリットです。スマートに自社のサービスや情報を紹介することが可能です。ショップカードの外注、製作依頼はお任せください。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン