絵本の中の世界のような雰囲気のあるヘアサロンのメンバーズカードデザインです。
大きな下弦の月が輝く神秘的な夜。緑の中にたたずむ一軒家の扉からあたたかな明かりが漏れるメルヘンチックなイラスト。サロンがもつ個性的で絵画的なイメージをカードに表現しました。表面には、会員ナンバーと名前を記入する欄を設け、可愛らしいロゴマークを配置しています。どの要素もイラストの世界観を邪魔することのないようテキストや氏名欄はシンプルにさりげなくデザインしました。
メンバーズカードの裏面は表面と打って変わり、見やすくシンプルに機能性を重視した構成でデザインしています。来店するごとにお得なサービスを受けられるスタンプ欄を設け、割引率の変化をわかりやすく色を変えてデザインしました。
制作ショップカードデザインに対する感想
VOICE
ストーリーを感じさせてくれる見る度楽しいショップカードデザイン
あたたかい明かりのもれるハウスがメルヘン
細い三日月が照らす夜の森に、ぽつんとたたずむ一軒の家。オレンジ色のあたたかな明かりが、開いた扉からもれています。夜だけオープンする不思議なヘアサロン?それとも本日最後のお客さんを待つ一瞬の静けさ?見る度に違った物語を想像してしまいそうな、楽しいショップカードです。裏面はスタンプカードとして使用するので、何度見ても嬉しくなるデザインはいいですね。一見してヘアサロンとは気づかないユニークなショップカードデザインは、サロンオーナーの個性をあらわしているようです。
スタンプの数で変わる割引率はカラー分けして視認性アップ
来店する度に押してもらうスタンプカードは、たまった数で割引してもらえるシステム。%ごとにハッキリと色を変えて、いくつスタンプを貯めるとどれくらいお得になるかが一目で分かるようになっているのがいいですね。ポイントが貯まっていく様子をお客さんが楽しみにしてくれそうです。白いシンプルな背景なのでどんな色もしっくりまとまります。
カード・名刺デザインの依頼・外注はお任せください
シンプルなビジネス名刺・個性あふれるおしゃれな名刺...様々なニーズに合わせたカード・名刺デザインを作成致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。格安の作成費用でカードの印刷・納品までサポート致します。他の名刺業者様・印刷会社との比較検討も是非行ってみてください。会社名刺からお店のショップカードまで、業態・規模問わず作成致します。
ショップカード・名刺デザインの作成依頼〜納品までの流れ
ショップカード・名刺デザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているショップカード・名刺の制作枚数や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【カード・名刺デザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・カード / 名刺印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
ショップカード・名刺デザインの流れ②
制作情報の提供
ショップカード・名刺のデザイン制作に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
ショップカード・名刺デザインの流れ③
ショップカード・名刺デザインの作成
ショップカード・名刺のデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
ショップカード・名刺デザインの流れ④
校了・納品
ショップカード・名刺デザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※ショップカード・名刺の印刷は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
名刺・ショップカードの作成について
■美容室・サロン名刺作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
美容室やサロンは店舗の魅力はもちろんですが、個人の技術・背術スキルに惚れ込んでリピーターになることもしばしばです。その為、個人をPRするツールとしての名刺も非常に大切です。最近ではSNSと紐づけたり、顧客とのより近い関係を構築する第一歩として名刺が用いられることもあります。名刺の外注、製作依頼はお任せください。
■美容室・サロンのショップカード作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
基本的に美容室・サロンは定期的に通う場所です。その為ショップカードは、会員カードやスタンプカードのような役割を果たすこともあります。ショップカードは小さなキャンバスですが、店舗の個性を表現するための有効なツールでもあります。ショップカードの外注、製作依頼はお任せください。