2種類の美容液の商品詳細パンフレットのデザインです。
高級感と、美容液のイメージから「潤い」や「みずみずしさ」「女性らしさ」などをポイントにデザインしています。おもて面は、海外の女性がモデルの写真を大きく使用し、メインビジュアルにインパクトを持たせています。それでいてごちゃごちゃしすぎず、洗練されたデザインを表現することを意識したので、無駄な装飾などは極力つけず、シンプルでいてインパクトがあるデザインに仕上げています。
中面に関しては、ページに分けて商品の説明や詳細などが記載されています。水色と薄紫で、各商品の説明部分を分けています。文字情報が多いので、成分表は小さめに、キャッチや商品のセールスポイントとなる部分は大きめにと、文字の配置をバランスよく整えるようにしています。
お客様にどのようなイメージを持ってもらいたいのかを汲み取りデザインを作成しました。
パンフレットの場合は、中身は手にとって開くまでわかりません。おもて面のビジュアルで惹きつけて中身を見てもらうデザインを考慮して作成しました。また、用意されたモデル写真などから、想定できるターゲットの年齢層にヒットするようなシンプルで洗練されたデザインを意識して作成しています。
情報量が多い文字をどのように配置するか考察し、商品のイメージを損なわないようなデザインで作成することと、手にとって見てもらえるようなビジュアルインパクトをポイントに作成することで、全体的にまとまったのではないかと思います。
制作パンフレットデザインに対する感想
VOICE
雪のような透明感を感じさせる優美なパンフレット作成例
ホワイト×ゴールドのデザインが肌の質感を引き立てる
ホワイトの強さは、ツヤ肌とプラチナブロンドの光沢を引き立て、ゴールドの飾り模様がエレガントさをプラス。内側から発光しているような強さがみなぎる表紙はインパクトがあります。裏表紙はロゴをしっかり見せつつ、背景に表紙と同じ写真をあしらってニュアンスを。繊細さを感じるゴールドの飾りがここでも効いてきます。
ホワイトにブルーやパープルをあしらって清潔&ラグジュアリーなデザインに
清潔感や聡明さを感じさせるブルーは、美容液の安全性や肌への優しさをアピール。写真とテキストをすっきりしたレイアウトにすることで、コスメの信頼感や確かな品質を感じさせます。右のページは群青色やパープルといったニュアンスのあるカラーで、女性らしい優美さやラグジュアリーなイメージを。パンフレット表紙に使っている飾りも、ゴールドからパープルにカラーチェンジすることでまったく異なる印象になっています。潤いやフレッシュさをイメージした水面の表現も、美容液のボトルに視線を向けさせるほどよいアクセントになっていますね。
エレガントなコスメパンフレットの魅力
・上質な美容液体験への誘い
このコスメブランドの商品紹介パンフレットは、2種類の美容液を魅力的に紹介しています。エレガントなデザインは、美容液の特性である「潤い」や「みずみずしさ」「女性らしさ」を引き立てます。おもて面のメインビジュアルは、インパクトのある海外モデルの写真を使用し、洗練された印象を与えます。
・品格のある色使いとバランス
中面では、商品の説明や詳細が水色と薄紫で区切られています。情報量の多い成分表は小さく、キャッチフレーズやセールスポイントは大きく表示することで、視覚的なバランスが保たれています。
・美しい透明感を引き出すデザイン
ホワイト×ゴールドのデザインは肌の透明感を引き出し、エレガントな雰囲気を醸し出します。表紙の発光感や裏表紙のロゴ配置にもセンスが光ります。また、細やかなゴールドの装飾がさりげないアクセントになっています。
・清潔感と高級感が共存するカラーパレット
ブルーは清潔感や聡明さを感じさせ、美容液の安全性や肌への優しさをアピールします。一方、群青色やパープルは女性らしい優美さやラグジュアリー感を演出します。表紙で使用しているゴールドの装飾がパープルに変わることで、異なる印象が生まれています。美容液のボトルに視線を向けさせる水面の表現も、上品なアクセントとなっています。
このパンフレットは、エレガントなデザインと緻密な配色で、美容液の魅力を引き出しています。商品の信頼性や品質を感じさせるデザインは、消費者にとって魅力的な要素となるでしょう。
※掲載しているパンフレットのデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際のサイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。