レトロなテイストでまとめたダンス部のお洒落なパンフレットデザインです。
サーカスのテントの横で玉乗りする象。テントの前に置かれたシルクハットからウサギが顔を出し、まるで古い絵本のようにクラシカルでファンタジックな世界観が目を引きます。サーカスのイラストを中心に、少しくすんだ青と赤の線が放射線状に伸び、華やかな反面かすれた印刷のざらついた加工が表紙をよりレトロにお洒落に見せています。
パンフレットの公演タイトルはイラストや装飾のタッチに合わせ、動きのあるレトロなフォントを使い、日程や場所は大きくうねるリボンの上に同様の雰囲気を持つ日本語フォントで記載しました。
表紙のテイストに合わせ、パンフレットの中面はレトロな雰囲気が出る薄いベージュでバックを塗り、サーカスのイラストをトーンを落として背面に配置しました。演目ごとに赤枠の窓を設け、チームごとの写真を配置しています。窓の上部には、表紙で使ったリボンを配し、グループ名を表記して全体の統一感を図りました。
レトロなテイストでまとめられたダンス部のパンフレットデザイン
部活動の公演のために作成されるパンフレットは、公演内容や日程などを知らせるためにありますが、部活の雰囲気やイベントのテーマも表現できるものでなくてはいけません。
作例では、昔のサーカスのチラシのようなレトロ感を演出し、おしゃれで可愛らしいイメージに仕上げました。
鮮やかながらも微かにくすんだ色を使用したことで、見る人に絵本の世界のような印象を残せます。また、背景に放射状に青・赤・白のラインを入れ、視線が中央に集まるようになっています。
書体を使い分けて読みやすく
ポップなイメージの書体・読みやすさを重視した書体を使い分け、全体のイメージを損なわずに必要な情報を伝えています。背表紙の「ご挨拶」は文字数が多いものの、多くの余白を設けることで、すっきりとした印象になりました。
チームごとにフレームを統一してデザインをまとめる
パンフレットを開いた中面には、チームごとの写真を赤いフレームで囲み、表紙と同じデザインのリボンでグループ名を表記しています。フレームとリボンのデザインを統一したことで、パンフレット全体の世界観が守られています。内面の背景にはうっすらと表紙デザインで使用されている象とサーカスのイラストが見え、表紙と同じ世界観が続いています。
制作パンフレットデザインに対する感想
VOICE
ロマンを感じるレトロなフォントと色使いが魅力のパンフレット
ヴィンテージ感のある色とイラストがインパクト大のデザイン
レトロな雰囲気を全面にアピールしているパンフレット。古風なフォントとわざとかすれさせたカラーリングが、ヴィンテージポスターのような風合いを醸しています。ちょっと褪せたようなくすみカラーも一周回っておしゃれな印象。曲芸をする象と赤いテントでムード満点です。
放射状のラインを中央から発信してパワーを感じさせるデザインに
表紙、中面ともにパンフレットに放射線状に青と赤、白のラインをデザインし、内側から外側へパワーを放出するような元気なイメージを演出しています。各ダンスチームの写真は、同じフレームで切り取ってプリントシールのように。フレームを揃えていることで、写真がバラバラでもすっきりした印象があります。裏表紙のフレームは、リボンデザインにテントをあしらってちょっと華やかに。「ご挨拶」の部分はかっちりしたフォントを使っているのも、きちんと感があって好印象です。
二つ折パンフレットデザインの依頼・外注はお任せください
パンフレットの作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のパンフレット業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。会社案内・商品カタログ・冊子タイプ〜折りパンフレットまで柔軟にデザイン対応致します。
パンフレットデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パンフレットデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパンフレットの部数や仕様・要望等に応じて、見積りを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パンフレットデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パンフレット印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パンフレットデザインの流れ②
制作情報の提供
パンフレットのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パンフレットデザインの流れ③
パンフレットデザインの作成
パンフレットデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パンフレットデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
パンフレットのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パンフレットの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
二つ折りパンフレットの作成について
■二つ折りパンフレット作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
二つ折りパンフレットは見開きでたくさんの情報を見せることができ、1枚もののチラシでは入りきらない情報を扱う場合にオススメです。イベントのプログラムや展示会の会場案内、会社案内や商品カタログなど、ビジネスからエンターテイメントまで二つ折りパンフレットの作成目的は多岐に渡ります。二つ折りパンフレット(リーフレット)の外注、製作依頼はお任せください。