落ち着きのあるブルーでデザインしたインテリジェンスなサービス紹介パンフレット。
深いブルーを重ねた人物の横顔を中心に、手前左に同じ横顔のフォルムを形成しITに関連したアイコンを散りばめ、デジタルな世界をイメージさせるデザインを施しました。AIを使用したシステムを象徴するため、デジタルソリューションとヒトとの融合をビジュアルで表現しています。
イメージ画像の下には、システムの特徴を一つずつアイコンを先頭にして簡潔に解説し、さらにその下では代表的なシステムの活用シーンを写真を交えながら案内しています。
中面はシンプルに機能の紹介や料金、動作環境についてブルーの枠でカテゴライズしながらデザインしています。表紙面と同様に色数を抑え、落ち着いたブルーの色調で淡々と構成していくことで、新たな技術を用いたシステムをわかりやすく理解できるように解説しています。理知的で未来的、ミニマルなデザインで先端技術に見合うパンフレットに仕上げました。
制作パンフレットデザインに対する感想
VOICE
DX化された新体制を思わせるパンフレットデザイン
デジタル革新がもたらす変化をスマートに表現したパンフレット
深いブルーで、人の横顔とオンライン会議やメール、チャットツール風のアイコンがデザインされています。一目見るだけで、ビジネスのデジタル化に関するパンフレットであることがすぐに分かる意匠ですね。表紙の下部には、スーツを着ている人物、オフィスで仕事をしている人物の写真があしらわれているので利用シーンも具体的に思い浮かびやすいのではないでしょうか。
写真と図解で商品特性が一目瞭然
中面は、実際の利用写真や、ツールの管理画面、システム構成図などが整然と並んでいます。説明を読み込まなくても直感的に導入した時の様子が想像できるのが良いですね。パンフレットはテキストだけでなく写真やイラストを使って直感的に訴求できるのが利点といえますが、こちらのデザインは、まさにその特性を活かしているように感じられます。図解が多いですが、ブルー系でまとめられているので落ち着いた印象を与えてくれますし、スマートなイメージを受けます。
二つ折パンフレットデザインの依頼・外注はお任せください
パンフレットの作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のパンフレット業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。会社案内・商品カタログ・冊子タイプ〜折りパンフレットまで柔軟にデザイン対応致します。
パンフレットデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パンフレットデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパンフレットの部数や仕様・要望等に応じて、見積りを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パンフレットデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パンフレット印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パンフレットデザインの流れ②
制作情報の提供
パンフレットのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パンフレットデザインの流れ③
パンフレットデザインの作成
パンフレットデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パンフレットデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
パンフレットのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パンフレットの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
二つ折りパンフレットの作成について
■二つ折りパンフレット作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
二つ折りパンフレットは見開きでたくさんの情報を見せることができ、1枚もののチラシでは入りきらない情報を扱う場合にオススメです。イベントのプログラムや展示会の会場案内、会社案内や商品カタログなど、ビジネスからエンターテイメントまで二つ折りパンフレットの作成目的は多岐に渡ります。二つ折りパンフレット(リーフレット)の外注、製作依頼はお任せください。