茶葉をフィルムに詰め、糸と紙でつないだティーバッグ。単純で便利な構造ですが、さらにデザインを加えることで、特別な商品にすることも可能です。ティータイムを華やかにしてくれる、または落ち着かせてくれるティーバッグのデザインたちをご紹介します。
カップに蝶がとまるティーバッグデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
持ち手の紙が、リアルな蝶になったティーバッグのデザインです。まるでカップにとまって羽を休めているかのような、可憐な姿に。見ている方もつい手を安め、休息して見守ってしまうでしょう。蝶をつまんでティーバッグを取り出すのがもったいなくなってしまうような、美しい光景を眺めさせてくれるデザインです。
カップの中で金魚が泳ぐティーバッグデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
ティーバッグそのものが金魚になってしまった、凝った作りのティーバッグデザインです。ヒラヒラと水中にただよう尾びれや腹びれを薄いフィルムで表現することにより、お茶の中をただようリアルな金魚のように。水に浸かることで美しいカラーが浮き出るため、見ているだけで癒やされてしまいます。静かに漂う姿を見守っているうちに、お茶が冷めてしまいそうにも。見る人に静かなひとときを与えてくれるデザインです。
静けさを感じさせるティーバッグデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
落ち着いたトーンでまとめたパッケージデザインです。大きな特徴はないものの、淡いグレーに白いフォントを配置して、どこまでも優しい雰囲気に。オーガニックらしい、落ち着いた印象にまとめられています。ティーバッグの持ち手の紙も同カラーに、商品名「LOVE TEA」の「T」を型取り、淡い色でまとめたものに。ちょっとだけアクセントを加えながらも、全体の静かな世界観を壊さないようデザインされています。騒々しさから離れ、一人落ち着きたい時にホッとさせてくれそうな商品です。
香りと味で心身をほぐしてくれるお茶ですが、さらに見た目で癒やしてくれたら嬉しいもの。どんなデザインに心が踊るのか、静寂さを感じて安心するのか、お茶のコンセプトに合わせたデザインを考えてみたくなってしまいます。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ラベル・パッケージデザイン料金と作例
■商品パッケージデザインの作成について
箱や手提げ袋などのパッケージデザインから、商品に貼り付けるラベルデザインまで、包装に関わるデザイン作成を行なっています。パッケージデザインの代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ラベル・パッケージデザインの作成例はこちら
パッケージやラベルのデザイン事例・サンプルを掲載しています。紙箱からポリ袋などの軟包材まで、様々な商品パッケージの作例を掲載しています。
パッケージデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パッケージデザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているパッケージの仕様や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パッケージデザインの制作費用について】パッケージのグラフィックデザインの制作となります。商品パッケージの設計・印刷・製造については対応しておりません。
パッケージデザインの流れ②
制作情報の提供
パッケージのデザイン制作に必要な掲載文面や素材・図面データなどを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パッケージデザインの流れ③
パッケージデザインの作成
パッケージのデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パッケージデザインの流れ④
校了・納品
パッケージデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にデータ納品を行います。