自然体で優しい雰囲気を演出したい!そんな時に活躍するのがナチュラルな配色です。基本的に高明度のペールトーンやライトトーンで配色されることが多く、食品関係からファッションまで幅広く使われる配色で、主に女性をターゲットにした広告が多いかと思います。そこで今回はいくつかの製作例をご紹介したいと思います。(※紹介するフライヤーデザインは当サイトの制作事例ではありません)
緊張の緩和を取り入れたフライヤーデザイン
フライヤーデザインを見る (via Pinterest)
こちらは2013年にカナダのライブ会場DIVAN ORENGEが音楽イベント「Pop Montreal」のために制作された9月末のスケジュールを表したフライヤーです。緊張の要素としては、後頭部に目のある不思議な人物のイラストが普通ではありえない変わった印象を、そしてナチュラルで安らか、それでいて潤いのある若々しい配色が緩和を与える構成がされています。
高明度の色調で使いやすくしたフライヤーデザイン
フライヤーデザインを見る (via Pinterest)
こちらはアメリカ合衆国カリフォルニア州チコのカントリークラブで開催される、ヨガ教室の生徒募集のために制作されたフライヤーです。レイアウトは基本的に忠実で読みやすいスタンダードな作りでベースカラーに薄い灰みがかった黄色が使われ、グリーンの模様で安らいだヨガの世界観を表しています。タイトルや料金メインのグラフィックに使われた暗い紫みの青はナチュラル感を感じる色ではありません。ですがゴルフ場であることから落ち着きとメリハリをつける狙いがあると考えられます。
追求された本来の美しさを表現したフライヤーデザイン
フライヤーデザインを見る (via Pinterest)
植物性食品のみを食べる主義のビーガン。有機野菜の良さが書かれた本のために制作されたフライヤーです。オフホワイトで縁取られ、中央に配置された円を引き立てるように背景。有機野菜の鮮やかな色をアピールせずにあえて低明度の写真を使うことでよりナチュラルで落ち着きが演出されています。フォント選びも自然体で有ることや美しさを追求しアルファベット本来のセリフ体で配置され、違和感なく見ることができます。
連想させるヨガのフライヤーデザイン
フライヤーデザインを見る (via Pinterest)
ヨガのジムの広告として制作された、汎用のテンプレートです。紙面の下から、サイトURLとSNSアイコンなどクレジット類のスペースと、その上には「プログラム」「トレーナー」「ツアー」といった、このジムの特徴と詳細を記載できるよう構成されています。背景は美への関心や深層心理に効果のある紫の写真をぼかし、文字の可読性を上げています。概要欄があり、真ん中にはモチーフとなる女性の特徴的なポージング。ひと目見た時のわかりやすさと背景の曼荼羅模様が雰囲気を盛り上げ、手書き風インパクト強めのタイトル文字が深層心理からくる強さと美しさ、しなやかさといったイメージを連想させてくれるフライヤーです。
明快な組み合わせではないので目立たせることは苦手な配色ですが、サポートする色やレイアウトによってコントラストやメリハリをつけることで安らぎや優しい表現などに対応できます。目に優しく使いやすい配色を試してみてはいかがでしょうか?
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。チラシのデザイン料金と作例
■チラシデザインの作成について
各種フライヤー・チラシの作成を行なっています。デザイン作成から印刷・納品までお任せください。楽しげなイベントフライヤーから、企業向けのシックで落ち着いたチラシまで、柔軟なチラシデザインに対応しています。チラシ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■チラシデザインの作成例はこちら
過去のチラシ(フライヤー)作成例をご覧いただけます。派手さのあるグラフィカルなフライヤーから、高級感や重厚さのあるチラシ、安売りなどを知らせるライトなイメージのチラシなど、世代やニーズ・ターゲットに合わせてデザインを作成しています。
フライヤー・チラシデザインの作成依頼〜納品までの流れ
フライヤー・チラシデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているチラシの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【チラシデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・チラシ印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
フライヤー・チラシデザインの流れ②
制作情報の提供
チラシのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
フライヤー・チラシデザインの流れ③
フライヤー・チラシデザインの作成
チラシデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
フライヤー・チラシデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
チラシのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※フライヤー・チラシの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)