Skip links
社員ユニフォームデザイン_4

建築関連会社の社員ユニフォームデザイン【ポロシャツ】を作成しました(サンプル作例)

社員ユニフォームデザイン_4

建設現場をイメージしたイエロー×ブラックの建築会社のユニフォームデザイン例。

イエローとブラックの組み合わせは、コントラストが強く視覚的に注意を引きやすいカラーリングで知られています。自然界でいえば蜂や虎の体表の色がそれに当たり、どちらの生物も自分が『危険』であることを外敵に知らしめています。

業務内容を反映した色彩設計

同様の理由で工事現場でもその色の組み合わせはよく使われており、重機やヘルメット、注意を呼び掛ける看板などのデザインによく利用されています。今回のデザイン例ではそのイメージをユニフォームに取り入れ、業務内容をカラーリングで表現し、尚且つ、洗練されたデザインで企業のイメージアップを図るユニフォームをデザインしました。

フロントデザインと背面デザイン

フロントは左胸に企業名を配置するスペースを設け、ポロシャツの裾部分には工事現場で被るヘルメットなどによく使われる黒のラインを2本入れました。

背面は左右の肩を横断するように黒の帯を敷き、めいっぱい大きく会社名を入れるようにレイアウト。その下には近代的な建物の構造図をスタイリッシュに配置し、インパクトのあるデザインに仕上げました。

社員ユニフォームデザイン_0

社員ユニフォームデザイン_1

社員ユニフォームデザイン_2

社員ユニフォームデザイン_3

 

制作ユニフォームデザインに対する感想 

VOICE

海外風のおしゃれなユニフォームデザイン

イエローに黒の組み合わせがスタイリッシュ

鮮やかなイエローに、黒色の2本ライン、そして小さく胸元にあしらわれたロゴがスタイリッシュです。前面はシンプルなデザインで、背面は背中部分に大きく白抜きでロゴがあしらわれているのがおしゃれですね。黄色×黒色は規制線のテープなどでおなじみの組み合わせであり、見る人が見れば工事関係の衣服とすぐにピンとくるでしょう。ヘルメットとの取り合わせもしっくり馴染みそうです。建築途中の建物をグラフィカルにあらわしたイラストも、建築関係の仕事であることが一目で分かる目印になっています。

清潔感のある佇まい

全体的に、制服らしいきちんとした印象を受けます。ユニフォームは、会社の顔としての役割も持っているので、愛着を持ってスマートに着用できるフォームが望ましいところです。こちらのユニフォームは、顔色が明るく見える黄色と引き締め効果のある黒色の組み合わせがスタイリッシュで、気さくさもありつつ、ビジネスカジュアルとしてふさわしいように思います。

力強さと品格を纏うユニフォーム

・印象的なコントラスト

このユニフォームは、イエローとブラックのコントラストで、初めて見る人の視線を引き付けます。この色の組み合わせは、注意喚起や安全を示唆するだけでなく、強烈な対比が力強さをもたらします。

・フロント面のスタイリッシュなデザイン

フロント面には、洗練されたデザインと並行して、ポロシャツの左胸と裾部分に工夫が見られます。会社名の配置とヘルメットに見られるような黒ラインは、ユニフォームが仕事の本質を反映していることを示しています。

・背面デザインのインパクト

背面は一目で認識できるように会社名が大きく記載されています。その下部にはモダンな建物の構造図があり、インパクト抜群です。これらのデザイン要素は、ユニフォームが建築会社の一員であることを素早く伝え、その分野での専門性を強調します。

・シックでファッショナブル

鮮やかなイエローとブラックの二本ライン、そしてシンプルなロゴは、洗練されたスタイルを形成します。このユニフォームは、デザイン的にはシンプルでありながら、製造業の概念と結びつけ、労働服の一般的なイメージを一新します。

・ビジネスとカジュアルの交差点

このユニフォームはバランスを保ちながら、ビジネスとカジュアルの境界を探るような存在感を放っています。スマートなデザインと活動的な要素が融合し、ユニフォームが企業の一員としての自己表現の一部となっているのではないでしょうか。

デザイナー
※掲載の広告デザインは実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載広告デザインのモックアップ・使用例はイメージです。実際の仕上がり・活用例とは異なる場合がございます。

デザイン見積り・問い合わせ





error: Alert: Content selection is disabled!!