Skip links
アイドルグループの誕生日広告デザイン_1

男性アイドルグループの誕生日広告ポスターを作成しました。

アイドルグループの誕生日広告デザイン_1

アイドルグループの誕生日広告デザイン_2

アイドルの魅力を引き立てるバースデー広告ポスターデザイン。

歌やダンスで活躍するアイドルグループに所属する人気男性アイドルのバースデー広告。メンバーカラーである黄色をメインに、キラキラと輝く華やかな背景デザインを制作しました。(※メインイラストはお客様より提供)

五線譜がしなやかにカーブを描き、音符が躍り、星空のように光が煌めく。アイドルの魅力を引き立てる本人のイメージに合ったデザインでファンにアピールし誕生日を盛り上げます。

ポスター広告の作成はこちら

タイトルは背景に浮かび上がるように白字にゴールドの影をつけて配置し、それ以外のテキストは黒字で記載し背景の黄色とのコントラストで読みやすくなるようにデザインしました。

アイドル本人の魅力がストレートに伝わるよう、背景は細部にこだわりながらも存在感を主張し過ぎないよう色調や構図に注意しました。

アイドルグループの誕生日広告作成_1

アイドルグループの誕生日広告作成_2

人が媒体になるB0サイズの広告ポスターでメリハリのあるデザインを作成するポイント

人が媒体になるポスターデザインは広告にも多く使われています。バス停などの屋外用の大きな広告ポスターには、俳優やモデルなどの「人」がメインで構成されているものもよく見かけます。

人が媒体となる広告ポスターは、B0サイズのような大きなサイズが使用されることがほとんどです。B0サイズのポスターは、1030mm×1456mmという規格サイズで、最も大きいサイズです。

B0サイズは、与えるインパクトも大きいことから、次のようなシーンでも使用されています。

  • イベント用
  • 屋外用
  • 駅貼り用

B0サイズのポスターは、サイズが大きい分、デザインでいかに構成要素(ポスターのパーツ)にメリハリをつけるかが重要になります。媒体となる人を目立たせるためにも、フォントや配色にメリハリをつけて構成すると、より媒体が注目されやすくなるでしょう。

人が媒体のB0サイズ広告ポスターにおいて、メリハリのあるデザインにするために当サービスが意識したポイントは3つあります。

  • 伝えたい情報の面積比率を考える
  • 配色の基本比率を意識して色を構成する
  • フォントや写真のジャンプ率を高めにする

伝えたい情報の面積比率を考える

大型ポスターの場合、デザイン要素の『面積』で情報の伝わり方が変わります。デザイン要素には、媒体やテキスト、背景といったポスターデザインを構成するパーツがあります。人間は面積の大きなものにまず注目し、その後で小さなものに視線が動くものです。

面積比率でよく見かけるものが新聞の見出しと本文のフォントサイズです。大き目フォントの見出しで伝えたい内容の概要を提示し、そこから本文へと誘導しています。この伝えたい情報の視線誘導は「大小の法則」と言われており、新聞に限らず、雑誌やポスターなど、広告では一般的に使われている法則です。

作例の面積比率では「背景>人物画像>タイトルテキスト>情報テキスト」の順番で構成されています。まず目立つ黄色い背景に注目し、ポスターに興味をひきつけます。その後で中央の人物画像に視線を誘導し、ポスターの目的であるタイトルテキスト、情報テキストの順番…という構成です。

配色の基本比率を意識して色を構成する

表現できる範囲が大きいほど、配色は重要になります。人の存在感を消してしまわないように、配色を考えていく必要があります。

配色の基本比率としては3つのカラーがメインになります。

  • ベースカラー70%
  • メインカラー25%
  • アクセントカラー5%

70%を占めるベースカラーは、背景を構成することになるでしょう。色の持つイメージ効果を活用するのも有効です。

  • 赤色…情熱、エネルギッシュ
  • オレンジ、黄色…活発、元気
  • グリーン系…新鮮、若々しい、癒し
  • ブルー系…知性、理性、落ち着き、クール
  • 紫色…高貴、神秘的

背景は色だけでなく装飾をほどこすことも方法の1つですが、主張しすぎないようにすることが大切です。あくまでも人物を主役としていることが前提です。

フォントや写真のジャンプ率を高めにする

メリハリのあるパネルデザインでは、フォントや写真のジャンプ率も有効な要素になります。ジャンプ率とは、フォントや画像における大きさの比率のことです。

  • ジャンプ率が高い 動的でインパクトのある印象
  • ジャンプ率が低い 静的で落ち着いた印象

ジャンプ率によって与える印象が大きく変わります。ポスターでは一般的にジャンプ率の高いデザインが選ばれることが多いです。

作例の場合は、人の写真をセンターに大きく表示し、タイトルを大きく表示することで、2つの要素が引き立っています。

目立たせたいフォントは大きくし、フォントの種類も変えています。長い文章は小さく、可読性の高いフォントを使用することでメリハリがついています。

 

※掲載のポスター・パネルは実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているパネル / ポスターデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

イベントポスター作成





error: Alert: Content selection is disabled!!