特徴やメリットをわかりやすく解説した建設業界の情報提供サービスのチラシデザインです。
建築計画情報を専門に提供する情報サービスと建設業界全般のニュースを提供する二つのサービスを案内する2種のチラシ作成例です。
建築計画情報サービスのチラシデザインは、ビル街の夜景をメインビジュアルにし、街中を点と線が繋いでいく未来的な風景を幻想的に描いています。これは、建築計画がマップ上で一覧できる可視化サービスをイメージしており、「未来の地図」というキャッチフレーズを具現化しています。タイトルの下にはサービスの特徴を見出しと説明に分けてわかりやすく提示し、最後にサービスに見合った利用料を月払いと年払いに分けて案内しています。
チラシ裏面デザインでは、実際のUI画面を交えながら、サービスについてさらに詳しく解説しています。ユーザーからのリアルな感想を紹介することで、サービスの使い勝手やメリットがより具体的になります。
ニュース提供サービスのチラシデザインでは、昼間のビル群をイメージ画像とし、明るくアクティブな印象でデザインしています。全体の構成は、建築計画情報サービスと同様に揃え、同じデベロッパーからのサービスであることを印象付けています。
制作フライヤー・チラシデザインに対する感想
VOICE
統一感を持たせつつ、ビジュアルで異なるイメージにした2つのチラシ
高いビルが立ち並ぶ景色に、流線を描いたCG。「未来の地図」というキャッチコピーにふさわしい不思議な画像と夜空に浮かぶ真っ白な文字が、新しいストーリーを予感させるようです。建築計画をマップとして提供するサービスの特長はオレンジの文字にて記載され、より具体的なメリットが伝わるように。サービスを使用すべき人が明確になり、チラシを手にする人をすばやくキャッチできそうです。下には利用料が大きく表示され、月払いか年払いが選べるだけでなく、年払いのお得さも端的に分かるように。利用料を見て、さらにサービスの利用を検討してみたくなった方もいるでしょう。裏面にはより細かな特長や決済方法を記載し、表の情報を補足しています。UI画面とユーザーの声を並べることで、自身にはどう役立つのかが理解しやすくなっています。
同様に建設ニュースを提供するチラシデザインでも同じ構成を採用し、今度は昼間のビル風景を写真にして、未来ではなくリアルな今を想像させるように。明るい空をバックに建ち並ぶ複数のビルから、サービスの特長が的確に伝わってきます。チラシ裏面までも同じ構成のため、統一感のある2つのチラシが共通したサービスであることがすぐに分かるでしょう。
※掲載しているチラシデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。