Skip links
教育カンファレンスの垂れ幕デザイン_1

教育カンファレンスのイベント垂れ幕デザインを作成しました(サンプル作例)

教育カンファレンスの垂れ幕デザイン_1

教育カンファレンスの垂れ幕デザイン_4

※このデザインはサンプル作例です。広告イメージは実際の団体・組織・人名とは関係ありません。

ネイビーを基調に自信みなぎる佇まいにデザインしました。

ネイビーと相性の良い濃いめのイエローオレンジの2色をメインに使って、専門家らしい自信にあふれたバストアップの写真をレイアウトしました。ネイビーは、信頼や知性をアピールできる色としてビジネス関係の広告によく使う色ですが、制服の色にもよく採用されており、教育関連の広告物にもぴったりです。なす紺のような深い色をチョイスして、真面目なムードにまとめました。ネイビーだけでは画面が暗くなって広告としての訴求力が弱くなってしまうので、オレンジ色を組み合わせています。

垂れ幕デザインの作成依頼はこちら

パネリストの写真は丸いフレームで囲んで、アピールポイントの「入場無料」も、丸いフレームをあしらい、統一感を出しています。文字もブロックタイプのかっちりしたフォントを用いて、遠くからも読みやすく、力のある構図にしました。画面は公園タイトル、写真、パネリスト紹介をそれぞれ斜めに区切って動きを持たせています。

教育カンファレンスの垂れ幕デザイン_3

教育カンファレンスの垂れ幕デザイン_2

 

制作垂れ幕デザインに対する感想 

VOICE

信頼できる落ち着きと自信が感じられる垂れ幕デザイン

ネイビーとオレンジのコントラストが印象的

画面がくっきり色分けされていて、どちらも比較的強い色なのでインパクトがあります。とはいえ、原色ではなく落ち着いた色なのでうるさいイメージはありません。専門家の写真からみなぎる自信が、画面を通して伝わり、見る人のところへダイレクトに飛び込んでくるような、芯のある強さを感じます。大胆に色分けしているのでスッキリしていて、掲示物の大きなサイズを殊更大きく感じられるのも、魅力的です。文字も、くっきりした字体で、遠くから見ても内容が分かりやすいのが良いですね。

丸いフレームで柔らかく

教育関連ということで、厳しく強いイメージばかりが先行するのはいかがかと思いますが、こちらのデザインでは、丸いフレームがところどころに使われていて、強い色と印象の強い専門家のバストアップ写真を和らげる効果をあげているように思います。パネリストの写真も、背景が明るいものが採用されているので、ネイビーとオレンジという強い色の中に清涼感をもたらしているようです。入場無料というアピールポイントがしっかり目立っているのもポイントが高い点だと思います。

※掲載の横断幕は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載している横断幕デザインのモックアップはイメージです。実際のサイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

横断幕・垂れ幕のデザイン作成





error: Alert: Content selection is disabled!!