色数を抑えたデザインでスタイリッシュに表現した不動産会社のパンフレット。
表紙は、ビル群を映した都会の風景をベースにグレーや白、ドットの帯を重ねスタイリッシュに画像を加工しました。帯の隙間から見える都会の風景は、どこか洗練された美しさを感じさせ、憧れの都会暮らしをイメージさせます。
表紙とつながる裏表紙は、表紙の画像の不透明度をさらに上げ、霧の奥にかすむような都会の姿を背景にしました。会社の所在地や連絡先などの情報を下部にまとめ、広くスペースを残すことで、余白に溶け込んだ街の姿がうっすらと浮かび上がり、よりモダンで都会的なイメージを表現しています。
中面は、会社の理念や概要、業務内容や取引の流れをシンプルなモノクロのデザインでわかりやすく構成。紙面下部に設けた明るく軽やかなイメージ画像とのコントラストが、鮮やかでスタイリッシュな印象を強く残します。
制作パンフレットデザインに対する感想
VOICE
洗練されたラグジュアリーな雰囲気のパンフレットデザイン制作例
大理石風のラグジュアリーな佇まいに引き込まれる
グレーとホワイトで表現されたパンフレットは、紙でありながら大理石のように硬質な質感を手に取る人に与えます。都会の街並みの構造美を意識した表紙は、ファジィな輪郭が却って建物のシャープさを引き立てているよう。控えめな社名ロゴも、バランスが絶妙です。
パンフ中面もシックで格式あふれる佇まい
パンフレットの表紙だけでなく、中面も洗練された雰囲気は継続されています。色調を抑えた効果がよく感じられます。文字サイズも小さめ、ロゴもデザイン性の高いシンプルなもの、とイメージをとことんミニマルにまとめているのが特徴になっていますね。とはいえ、グレーとブラックがバランスよく配置されているので、単調なイメージにはなっていません。段落を広く取ったり、見出しを太めの文字であらわすなど、読みやすさへの工夫が随所に感じられます。パンフレット下部にあしらわれている写真も、斜めに切り取ることで、何気ない風景が印象的で先進的なものに見えてきます。色味を最小限に止めることで、握手をする手の力強さ、青い空の清々しさなどが強調されますね。
二つ折パンフレットデザインの依頼・外注はお任せください
パンフレットの作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のパンフレット業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。会社案内・商品カタログ・冊子タイプ〜折りパンフレットまで柔軟にデザイン対応致します。
パンフレットデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パンフレットデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパンフレットの部数や仕様・要望等に応じて、見積りを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パンフレットデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パンフレット印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パンフレットデザインの流れ②
制作情報の提供
パンフレットのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パンフレットデザインの流れ③
パンフレットデザインの作成
パンフレットデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パンフレットデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
パンフレットのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パンフレットの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
二つ折りパンフレットの作成について
■二つ折りパンフレット作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
二つ折りパンフレットは見開きでたくさんの情報を見せることができ、1枚もののチラシでは入りきらない情報を扱う場合にオススメです。イベントのプログラムや展示会の会場案内、会社案内や商品カタログなど、ビジネスからエンターテイメントまで二つ折りパンフレットの作成目的は多岐に渡ります。二つ折りパンフレット(リーフレット)の外注、製作依頼はお任せください。