何気なく普段から目にしているショップバッグ。お店のコンセプトに合わせ、質感やフォルムを考えられているショップバッグですが、今回はその中からキュートなアイディアのショップバッグたちを紹介したいと思います。(※紹介するパッケージデザインは当サイトの制作事例ではありません)
キュートなうさぎの耳のショップバッグ
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
左下にショップ名が入っただけのシンプルな紙バッグ。全体に持ち手と同じ素材の紐でうさぎの絵が描かれており、そこから持ち手が耳となって伸びています。下げているとついつい目を引くデザインですね。これはビニール袋の使用に反対するために工夫して作られた紙の袋だそうです。少しのアイディアでエコバッグのように持ち歩いてくれる方が増えるかもしれません。
ワイン持ち歩き用のショップバッグ?!
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
ワインがまるごと一本持ち歩けるダンボール素材の持ち歩きバッグ。シンプルながら、バッグが立体になったことで置きやすかったり、持ちやすさの利点はあるかもしれません。また、デザイン的には空間が生まれ、中身が見えているのも面白いですよね。
これぞ手土産!ワインのパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
こちら箱に入っているワインのセットなのですが、取り出した時に手に提げられるよう持ち帰りやすい手提げ付き。凹凸がスタイリッシュなデザインで高級感があり、プレゼントなどにもいいですね。
紙を飛び出したショップバッグのデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
バッグや鳥かご、傘などの絵が描かれたショップバッグに持ち手が繋がったデザイン。持ち手は絵とつながることで鳥かごや傘を持っているような楽しいデザインに仕上がっています。
持ち歩くのが楽しくなりそうなデザインばかりです。1つ目のデザインのようにエコバッグへの誘導も含め、デザインを使って取り組みを考えれるのは素敵なことです。パッケージにかかわらず、名刺やフライヤーなどでも、素敵だから残したい、使いたい、捨てたくない、などの感情を引き出せるようなデザインを心がけたいですね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ラベル・パッケージデザイン料金と作例
■商品パッケージデザインの作成について
箱や手提げ袋などのパッケージデザインから、商品に貼り付けるラベルデザインまで、包装に関わるデザイン作成を行なっています。パッケージデザインの代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ラベル・パッケージデザインの作成例はこちら
パッケージやラベルのデザイン事例・サンプルを掲載しています。紙箱からポリ袋などの軟包材まで、様々な商品パッケージの作例を掲載しています。
パッケージデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パッケージデザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているパッケージの仕様や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パッケージデザインの制作費用について】パッケージのグラフィックデザインの制作となります。商品パッケージの設計・印刷・製造については対応しておりません。
パッケージデザインの流れ②
制作情報の提供
パッケージのデザイン制作に必要な掲載文面や素材・図面データなどを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パッケージデザインの流れ③
パッケージデザインの作成
パッケージのデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パッケージデザインの流れ④
校了・納品
パッケージデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にデータ納品を行います。