ビューティ系のパッケージデザインは清潔感があり、すっきりと白基調のものや明るいカラーのものが多く感じられます。そしてそれを宣伝するために使われるスタイリング写真は、より商品のイメージを明確にさせます。今回はそんな中から、敢えてダークで大人っぽいスタイリングで攻めているデザインを集めてみました。(※紹介するパッケージデザインは当サイトの制作事例ではありません)
情報がない?究極のミニマルパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
これは香水のパッケージデザインなのですが、なんとデザインがバーコードのみ。むしろバーコードが主役です。それはなぜかというと「アンチブランド」というテーマを掲げ、何を持ってブランドなのかということを考えたからだそうで、制作する際にブランドが分からないように、また、一般的なデザインとは違ったものを表現したいと思ったからだそうです。
シーツの上で撮影された怪しげな色合いのスタイリングは、よりこの商品への興味を掻き立てます。少し変わったフォルムのパッケージにバーコードが記され、タグに香水の少しの情報が書かれています。これが消費者の心に刺さるかどうかはかなりリスキーな選択だと思いますが、大胆なアイディアは人を惹きつけると感じました。
スタイリッシュなスキンケアブランドのパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
全体をブラックでまとめたメンズ用のスキンケアブランドのパッケージです。蓋の部分を線状のデザインにしてぬけ感を感じさせる仕上がりに。線の方向はアイテムによって異なっています。ブランド、アイテム名はホワイトでシンプルにまとめているので、すっきりと仕上がっていますね。黒いパッケージですが敢えて背景も黒にすることで質感が感じられ、より高級感が出ています。
メンズ向けのグルーミングブランドのパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
ダークでおしゃれな雰囲気のスタイリングで撮影された商品。それも納得、こちらはメンズ用のグルーミングブランドのパッケージです。職人さんが出てきそうなシチュエーションに、ブラックやゴールドの高級感のあるテイストのパッケージがしっくりと馴染みます。サークルにかっちりとしたゴシック体ではめ込んだロゴがシンプルながらも重厚感を醸し出しています。おしゃれなパッケージなので生活感を感じさせずケア用品を家に置けるのも嬉しいですね。
ビューティ系のパッケージデザインといっても、色々な魅せ方があります。今回は、一般的な明るいイメージのコスメのパッケージとは違い、大人っぽいダークカラーを使用した重厚感のあるパッケージを集めました。スタイリングも合わせてターゲットやコンセプトに沿ったデザインを心がけたいですね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ラベル・パッケージデザイン料金と作例
■商品パッケージデザインの作成について
箱や手提げ袋などのパッケージデザインから、商品に貼り付けるラベルデザインまで、包装に関わるデザイン作成を行なっています。パッケージデザインの代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ラベル・パッケージデザインの作成例はこちら
パッケージやラベルのデザイン事例・サンプルを掲載しています。紙箱からポリ袋などの軟包材まで、様々な商品パッケージの作例を掲載しています。
パッケージデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パッケージデザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているパッケージの仕様や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パッケージデザインの制作費用について】パッケージのグラフィックデザインの制作となります。商品パッケージの設計・印刷・製造については対応しておりません。
パッケージデザインの流れ②
制作情報の提供
パッケージのデザイン制作に必要な掲載文面や素材・図面データなどを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パッケージデザインの流れ③
パッケージデザインの作成
パッケージのデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パッケージデザインの流れ④
校了・納品
パッケージデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にデータ納品を行います。