TEAというと、色々な種類がありますね、お茶や紅茶、ハーブティーなど。それぞれのイメージに合わせて、見せ方やパッケージの形状なども変わってきます。今回は思わず誰かにプレゼントしたくなるような色々な種類の素敵なデザインのパッケージを集めました。(※紹介するパッケージデザインは当サイトの制作事例ではありません)
鉛筆モチーフが可愛いハーブティーのパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
先端が鉛筆のようになっており、外れる仕様になっています。下に行くにつれて自然の山々が広がったり、海が見えたりと、フレーバーによってイラストが違うようです。斜めに入ったタイポグラフィーもさりげなくこなれ感を演出していますね。
おもちゃ缶のようなポップカラーのパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
ロシアのお茶缶のデザインです。とてもポップな色合いに品番なのか数字が大きく表記されています。文字情報はシンプルでスタイリッシュにまとまってて見やすいですね。コロッとした正方形のフォルムが親しみやすく、集めたくなってしまいます。
キュートな紅茶のパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
滑らかなフォルムの缶に入った紅茶のパッケージデザインです。ティーポットからふわっと出た湯気がタイトル部分の背景になっているのが可愛いです。全体は茶葉のイメージのイラストで、香りごとに色が分かれています。フレーバー名は少し円を描いた形状で可愛らしく、親しみやすいイメージになっていますね。
ポップなイラストが印象的なお茶のパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
遊び心のある外観にこだわったロシアのブランドのパッケージデザインです。鮮やかな色と各フレーバーの持つ効果やイメージをイラストで表現し、パッケージに盛り込んでいるそうです。
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
板チョコレートのようなシンプルな形状のパッケージにティーパックが入っています。中を開けるとイラストが少しずつ違い、こだわりを感じられるのも楽しみの一つですね。
一口にお茶のパッケージといっても、お茶にも色々な種類があります。それぞれの良さを引き出すためのデザインやフォント選び、パッケージのフォルムや構造など一つの商品にはたくさんの要素があって成り立っているのだと改めて感じました。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ラベル・パッケージデザイン料金と作例
■商品パッケージデザインの作成について
箱や手提げ袋などのパッケージデザインから、商品に貼り付けるラベルデザインまで、包装に関わるデザイン作成を行なっています。パッケージデザインの代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ラベル・パッケージデザインの作成例はこちら
パッケージやラベルのデザイン事例・サンプルを掲載しています。紙箱からポリ袋などの軟包材まで、様々な商品パッケージの作例を掲載しています。
パッケージデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パッケージデザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているパッケージの仕様や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パッケージデザインの制作費用について】パッケージのグラフィックデザインの制作となります。商品パッケージの設計・印刷・製造については対応しておりません。
パッケージデザインの流れ②
制作情報の提供
パッケージのデザイン制作に必要な掲載文面や素材・図面データなどを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パッケージデザインの流れ③
パッケージデザインの作成
パッケージのデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パッケージデザインの流れ④
校了・納品
パッケージデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にデータ納品を行います。