フライヤーはやはりイベントを知ってもらう為にインパクトが大切です。だからこそ、ユニークなアイディアやその組み合わせ、メッセージ性のあるタイトル、一目で何のイベントか分かるような表現など、作り手の趣向を感じやすいのではないでしょうか。そんな中からそれぞれ違った面白さがあるフライヤーデザインを3点ご紹介します。(※紹介するフライヤーデザインは当サイトの制作事例ではありません)
どうして?な組み合わせがインパクト大なフライヤーデザイン
フライヤーデザインを見る (via Pinterest)
どうしてパグがカエルの着ぐるみを着ているのかとまず不思議に思いますよね。何だかもの言いたげのように見えるパグも、ちょっと視点を変えるとニヤっと笑っているようにも見えるかも。カエルの頭に乗っている王冠から、このカエルはもしかして姿を変えられてしまった王子様がモデルなのかも、と考えるのはちょっと飛躍し過ぎかもしれませんね。そのパグとカエルの組み合わせの意外性もインパクト大ですが、このイベントは日本の映画フェス。
一体何の関係があるのか、と考え始めた頃には、このフライヤーデザインが頭から離れなくなりそうです。全く関係のない物を組み合わせることによる違和感、ギャップが受け手の注意を強く引く作品です。
個々人の解釈でフライヤーの印象が変わるタイトルアイディア
フライヤーデザインを見る (via Pinterest)
「We will meet in the past tense (私達は過去形で会う)」というタイトルは日本語でも意味が深いですよね。可能な解釈はいくつかあると思います。例えば、会えなくなってしまった人に「過去に戻って会う」という少しファンタジックな解釈。又は過去形を思い出と置き換えて、「私達は思い出の中で会う」という解釈も可能かもしれません。
逆に、過去形/過去には戻れないから「私達はもう二度と会うことが出来ない」という意味にも取れます。所々歪みがある背景の解釈も様々ではないでしょうか。過去形がテーマにあることから時間の流れを表現しているように思えたり、気持ちの浮き沈みを表現しているように見えたりと、受け手の解釈でイメージを変える面白いフライヤー作成例です。
一瞬でイベントイメージを伝えるフライヤー作成例
フライヤーデザインを見る (via Pinterest)
手編み風のセーターのデザインから、手芸好きの人なら一瞬でクラフトマーケットのイメージが浮かぶのではないでしょうか。ドット絵風に描かれたセーターのデザインと手描き風の文字が手作りの温かさを表現していますね。アーティストが気持ちを込めながら時間を掛けて作った作品が並ぶクラフトマーケットのイメージを一瞬で伝える、とても効果的なフライヤーですね。
素敵でユニークなフライヤー制作例を見つける度に、アイディアの数は本当に無限であることに気付かされます。作り手の意図を考える楽しみ方もありますが、単純に自分が思いもしなかったアイディアに出くわす時の発見と喜びは特別ですよね。そんな私達を楽しませてくれる面白いアイディアが詰まったフライヤーから3つをピックアップしてご紹介しました。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。チラシのデザイン料金と作例
■チラシデザインの作成について
各種フライヤー・チラシの作成を行なっています。デザイン作成から印刷・納品までお任せください。楽しげなイベントフライヤーから、企業向けのシックで落ち着いたチラシまで、柔軟なチラシデザインに対応しています。チラシ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■チラシデザインの作成例はこちら
過去のチラシ(フライヤー)作成例をご覧いただけます。派手さのあるグラフィカルなフライヤーから、高級感や重厚さのあるチラシ、安売りなどを知らせるライトなイメージのチラシなど、世代やニーズ・ターゲットに合わせてデザインを作成しています。
フライヤー・チラシデザインの作成依頼〜納品までの流れ
フライヤー・チラシデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているチラシの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【チラシデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・チラシ印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
フライヤー・チラシデザインの流れ②
制作情報の提供
チラシのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
フライヤー・チラシデザインの流れ③
フライヤー・チラシデザインの作成
チラシデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
フライヤー・チラシデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
チラシのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※フライヤー・チラシの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)