トライバル模様とは、「種族の」、「部族の」という意味を持つ英語です。トライバル模様の中には、サモアやハワイ、あるいはネイティブアメリカンなど、様々な地域の伝統模様を含みます。曲線で描かれたモチーフだったり、直線で描かれた連続模様があったりとそれぞれの地域ごとに、オリジナリティ豊かなデザインがあります。整ったフォルムの図形たちが異国風の雰囲気を印象づけてくれます。(※紹介するパッケージデザインは当サイトの制作事例ではありません)
サイケデリックな色合いと賑やかなモチーフのパッケージ
パッケージデザインを見る (via Instagram)
鮮やかな色を色相豊かに取り揃え、細々と描かれたトライバルパターンを塗りつくした連続模様。ラフな筆致ながら繊細な模様が規則正しく並ぶ様が美しいですね。美容アイテムのパッケージですが、模様、色、文字を合わせ「ナチュラル感」少しの「ワイルドさ」と「明るい雰囲気」「こ洒落た感じ」を感じさせてくれます。トライバルのパターンはそのままでは粗野な雰囲気にもなり得ますが、配色にビビッドなカラーを使い白をセパレートカラーとして用いたことで、清潔感と明るさを感じるパッケージデザインにまとめられています。
模様の組み合わせに広がり感じるトライバル風パターンのパッケージ
パッケージデザインを見る (via Instagram)
塩ピーナッツやマカダミアカシューなど様々な味のファッジのパッケージ。明確にトライバル模様というものではないのですが、線画をメインに細やかな模様を集めて一つのモチーフを作っていることからトライバル風として取り上げてみました。それぞれのテイストに合わせたカラーを設定し全体としてのブランディングに成功しています。素材の味わいをワイルドさと繊細さとともに伝えるパッケージデザインです。
直線をメインにすっきりと洗練されたイメージにまとめたチョコレートのパッケージ
パッケージデザインを見る (via Instagram)
均一の太さの直線のみで描かれた規則的な模様が理知的な印象を与えるパッケージ。まるで基盤に描かれた回路のような規則性のあるパターンが続きます。中身のチョコの形もパッケージ同様に区切られており、シックで上品な印象にまとまっています。ほとんどが直線の要素ながら、力強さと洗練された上品さも感じられる、特別感のあるパッケージです。
トライバル模様には他にもタトゥーによく使われる曲線で様々な動物や自然を描いたモチーフや、抽象化された動植物の線画など、様々な種類があります。原始的なパワーを感じるものもあれば、規則的な配列に上品さを感じるもの、動植物をユーモアたっぷりに抽象化したものなど、魅力も様々です。特にナチュラル志向のアイテムやマニッシュなアイテムに人気の模様です。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ラベル・パッケージデザイン料金と作例
■商品パッケージデザインの作成について
箱や手提げ袋などのパッケージデザインから、商品に貼り付けるラベルデザインまで、包装に関わるデザイン作成を行なっています。パッケージデザインの代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ラベル・パッケージデザインの作成例はこちら
パッケージやラベルのデザイン事例・サンプルを掲載しています。紙箱からポリ袋などの軟包材まで、様々な商品パッケージの作例を掲載しています。
パッケージデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パッケージデザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているパッケージの仕様や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パッケージデザインの制作費用について】パッケージのグラフィックデザインの制作となります。商品パッケージの設計・印刷・製造については対応しておりません。
パッケージデザインの流れ②
制作情報の提供
パッケージのデザイン制作に必要な掲載文面や素材・図面データなどを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パッケージデザインの流れ③
パッケージデザインの作成
パッケージのデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パッケージデザインの流れ④
校了・納品
パッケージデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にデータ納品を行います。