大人の女性スキンケア製品や高級なパッケージデザインには淡く優しいピンク、くすんだピンク、ヌーディピンクなどの色がよく使用されます。淡いピンクは健康的で柔らかい肌を彷彿とさせ、品の良いイメージが女性の心をくすぐります。今回はピンクのパッケージを使用している美容製品のパッケージに注目してみました。(※紹介するパッケージデザインは当サイトの制作事例ではありません)
おしゃれなハンドクリームのパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
大人っぽいくすんだピンクのパッケージに黒でサラリと書かれたブランドロゴがおしゃれです。スキンケアアイテムは肌に近い色合いだと、より大人っぽさとナチュラル感を感じさせてくれますね。淡いカラーはインテリアとの馴染みも良いので重宝しそうです。
くすみピンクベージュの大人っぽいパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
くすみピンクをベースに、ブラシのような質感の白の枠の上に太めの黒の文字を置いてすっきりと仕上げています。文字の上にうっすらと乗ったホワイトがデザインに馴染みを出してくれています。ラインで製品のカラーが整えられているので集めるのも楽しいですね。
日焼け止め製品の高級感のあるパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
優しいピンクをベースに、ピンクゴールドの箔押しがなんともおしゃれな日焼け止めのパッケージデザイン。3種類ほどフォントを使用していますがまとまりごとに使い分けているのでしっかりとまとまっています。
色々なピンクを使用したパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
オイルやスプレーなどを販売するブランドのパッケージデザインです。空間を広く取り、フォントサイズはかなり小さめに。製品によって少しずつピンクの種類を変えて展開しています。華奢な手書き風ロゴとメインロゴは箔押しを使用して強調しています。マットの質感の紙を使用し、ピンクとゴールドで品の良いイメージに仕上がっています。
ピンクの中でも元気なピンクやビビッドなピンクを使うとまた違った印象になります。少しの差で、色が与える印象は大きく変わります。デザインを考えるにあたって、改めて色選びは重要だと感じますね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ラベル・パッケージデザイン料金と作例
■商品パッケージデザインの作成について
箱や手提げ袋などのパッケージデザインから、商品に貼り付けるラベルデザインまで、包装に関わるデザイン作成を行なっています。パッケージデザインの代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ラベル・パッケージデザインの作成例はこちら
パッケージやラベルのデザイン事例・サンプルを掲載しています。紙箱からポリ袋などの軟包材まで、様々な商品パッケージの作例を掲載しています。
パッケージデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パッケージデザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているパッケージの仕様や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パッケージデザインの制作費用について】パッケージのグラフィックデザインの制作となります。商品パッケージの設計・印刷・製造については対応しておりません。
パッケージデザインの流れ②
制作情報の提供
パッケージのデザイン制作に必要な掲載文面や素材・図面データなどを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パッケージデザインの流れ③
パッケージデザインの作成
パッケージのデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パッケージデザインの流れ④
校了・納品
パッケージデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にデータ納品を行います。