干支のイラストを伝統的なタッチで描いた年始挨拶のポスターです。
赤富士に太陽が昇る縁起の良いイラストを背景に、犬の親子が愛くるしい瞳でこちらを見つめる、戌年の年始に相応しいお正月の伝統的な絵柄。大きく書かれた「賀正」の文字の下には、年始に際した挨拶の言葉が並べられています。
年始の挨拶ポスターであると同時に、右下にあるように平常営業がはじまる日付を伝える役目も持っています。下段の空きスペースには店名を、右下の営業日案内には日付を書き入れることで、店舗オリジナルのポスターに変わります。
ポスターは、人通りのある所や店舗入り口などに掲示しておくことで、そこを通る方々に告知やアピールができるツールです。企業グループなどでは、共通版を作り各店差し替えスペースを設けることでそのお店独自の情報を伝えることができます。
制作ポスターデザインに対する感想
VOICE
お正月からほっこりするデザインのポスターですね。
柴犬と富士山、桜の組み合わせがとっても日本的で和を感じさせますね。お正月の雰囲気もたっぷりです。全体的にふわっとしたグラデーションを使用していたり、暖色系のカラーでまとめていたりと、暖かさが伝わってくるポスターデザインです。お正月にこのポスターを見たら、なんだか心がほっこりしそうですね。タイポグラフィーは黒でしっかりとしたものを使用しています。特に賀正の文字は力強い筆で書かれたようなフォントを使用しており、とても目立ちますね。背景のイラストとは違う強さを感じさせることで、背景と文字のどちらも引き立っています。
こちらはおそらく組合に入っている店舗に配られるポスターなのでしょうか。右下には営業日や店舗名を入れる空欄が入っており、年始の挨拶をするだけではなく店舗の情報もしっかりと伝えることができるように工夫されています。この空欄があるとないとでは使い勝手が全く異なりますよね。もしもない場合は、店舗の営業日を記載したポスターや貼り紙を別で用意しなければいけない手間が発生してしまいますし、掲示する場所も倍になってしまいます。ですが、このようにちょっとした工夫をすることで実用的で使いやすいポスターになります。
※掲載のポスター・パネルは実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているパネル / ポスターデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。