都市と農業をテーマにした援農プロジェクトのロゴデザインです。
都市部にある企業と地方にある農家を「援農ボランティア」でつなぐプロジェクトのロゴマークを、丸みのあるサンセリフフォントをベースにしてデザインしました。
自然や野菜をイメージさせるグリーンをベースカラーに、「K」の下部には鍬、「h」の縦ラインには双葉のモチーフをデザインし、一目で「農業」や「自然」に関わる事業であることを理解させます。全体に角がないやわらかい雰囲気で、農業支援の輪を広げるフレンドリーなイメージでデザインしました。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE
ロゴデザインからプロジェクトの前向きさと優しいイメージが伝わってきます。
アルファベットを並べた、スッキリとした印象のロゴデザインですが、どこかかわいらしい雰囲気に。小文字の丸みを活かし、優しいイメージに仕上げています。葉っぱがあらわれたり、農具である鍬が施されていたりと、文字に遊びを加えて楽し気な雰囲気にも。援農プロジェクトらしいアイテムを施し、プロジェクトの目的をさり気なく伝えているのでしょう。農業や自然をあらわすロゴらしく明るい緑でまとめられていますが、ところどころに黄色を加えることで、よりポップな印象に。
ワード全体に明るさがでることで、都市と農家をつなぐプロジェクトが前向きなものに捉えられそうです。文字間には少し空間もあるため、それぞれが独立し、個性を持っているようにも感じました。まるでほどよい距離感を保ちつつも、仲良く整列しているかのようです。都市部の企業と地方にある農家という遠い距離を近づけつつ、同じスタート地点に並んでもらっているかのように見えました。「農業支援」という単語だと難しく捉えられてしまいますが、プロジェクトのシンボルを工夫することで、親しみやすく思ってもらえそうです。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。