Skip links
商品紹介チラシデザイン例

建材会社のインパクトある製品紹介チラシデザインを作成しました。

商品紹介チラシデザイン例

商品紹介チラシ作成_表面

インパクト重視かつメッセージ性を第一にデザインしました。

商品をアップにした写真を背景に、大きな文字を大胆に並べました。「いらない」という拒否の言葉が強くなりすぎないように、白い文字色にして、目立たせたい単語を黄色で強調しています。

視認性を高めるデザインの工夫

黄色は立ち入り禁止テープなどにも用いられる色で、強烈なインパクトを演出できる色です。社名のロゴは、右下に白くフレームを入れて視認性を確保しています。

製品紹介チラシの作成依頼はこちら

信頼感を醸成するデザイン

裏面は信頼と安全をアピールできる緑色をメインカラーにして、商品の詳しい説明を掲載しました。実際の写真や図面のみだとかたくるしい印象になるので、人物のイラストをあしらって、親しみやすい雰囲気もプラスしています。

情報伝達のための配色のリズム

背景を淡いグリーンにして、文字を赤色、白色、緑色でリズミカルに構成、アピールしたい内容が、チラシを手に取った人へ余さず伝わるような工夫を心がけました。

商品紹介チラシ作成_表面

 

制作フライヤー・チラシデザインに対する感想 

VOICE ※第三者による感想です

攻めの姿勢を感じられる迫力のあるデザインです。

商品の特性をしっかりアピールしてくれる満足感あり

コンクリート色の商品をアップにして背景画像とした大胆な構図に、まず驚きました。大きくキャッチコピーが入っていて、パワフルな印象です。黄色と白色の文字はパッと目に飛び込んでくるような強さがあり、背景の色ともバランス良くマッチしているように感じました。右下にさりげなくロゴがあしらわれているのも、スタイリッシュなイメージです。フレームで区切られていて、さりげなく目立つ工夫がされているのも嬉しいですね。

グリーンでまとめて商品特性がよく分かる

裏面は、商品の全体画像と、アップ画像が掲載されています。図面も掲載されているので、製品特性が分かりやすく、表面と良いギャップが生まれているようです。写真、図面、イラストが混在していますが、フレームで区切られているので雑多な印象はまったくありません。文字はブロック体のかっちりしたフォントで、力強いイメージです。一方で、イラストは柔らかい雰囲気のタッチなので、かっちりし過ぎということはなく、調和が取れていると感じました。グリーンがテーマカラーというのも、ロゴと社名と統一されていてすっきりしていると思います。

※掲載のチラシ(フライヤー)は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているチラシデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

ビジネス・販促チラシ作成





Home
ご依頼・お問い合わせ
Top
error: Alert: Content selection is disabled!!