Skip links
清掃サービスの長方形チラシ作成例

清掃サービスの長方形(短冊型)宣伝チラシデザインを作成しました。

清掃サービスの長方形チラシ作成例

イラストと写真をふんだんに使った爽やかな清掃サービスの短冊形チラシ。

清潔感のある部屋の写真を背景にグリーンの帯を敷き、清掃スタッフをイメージしたはつらつとしたイラストをアイキャッチに、爽やかな短冊形チラシをデザインしました。

企業イメージの伝達

おもて面はキャッチコピーとサービスの概要、連絡先をメインに構成し、企業の名刺代わりになる内容となっています。

チラシ作成・デザインについて

裏面での詳細なサービス説明

裏面はサービス内容を掘り下げ、ユーザーが抱えている悩みにクローズアップし問題解決の提案を行っています。サービスを利用した際のビフォー・アフターの写真や料金プランも掲載し、説得力のある内容で構成しました。

差別化と保存性を意識した設計

通常のチラシサイズとは異なるハンディサイズの短冊形で制作することにより、ポスティング等での差別化を図ることもできます。印刷時に厚手の紙を選ぶとより耐久性がアップし、保存版のチラシとして利用されることに期待がもてます。

清掃サービスの長方形チラシデザイン

小さくても印象に残りやすい宣伝チラシデザインのポイント

サイズの小さな宣伝チラシを制作する場合、いかに印象に残るものを作るかが重要になります。印象に残るものには、派手にしたりインパクトのあるイラストを使うというようにいくつか方法があります。印象に残る=記憶に定着しやすいデザインがポイントです。

ただし、サイズの小さな宣伝チラシの場合、表現できる範囲が限られます。宣伝したい内容、伝えたい情報を入れるためにテキストを使う場合、読みやすい大きさ、つまり文字の大きさも考慮したデザインにしなくてはなりません。

限られた範囲で想定顧客へのインパクト、記憶の定着を促すためには、レイアウトも重要です。

当サービスが今回の宣伝チラシデザインで意識したポイントは3つあります。

  • イラストと写真を多く使う
  • アクセントカラーを取り入れる
  • 目線の流れに合わせたレイアウトにする

サイズは小さくても記憶に残る宣伝チラシのポイントについてお話していきます。

イラストと写真を多く使う

イラストと写真を多く使うことで、印象に残りやすいデザインになります。なぜなら、イラストと写真は文章や文字とは違い直感的なアプローチができるからです。得られる情報量が多く、視覚的な記憶としても残りやすいというメリットがあります。

作例では、表と裏面に多くのイラストと写真を入れています。清掃員のイラストだけではなく、実際の写真も入れることでリアリティを出しました。写真があることで清掃のイメージやスタッフの雰囲気を伝えられます。

また、人物のイラストを入れることで実際のスタッフの写真とワンクッション置くことができます。楽しそうなスタッフのイラストで親近感を持ってもらえるようにしました。

イラストや写真を使ったデザインは使う素材によって与える印象が異なります。記憶の定着を狙ってやみくもにイラストや写真を多用するのではなく、与えたい印象を強調できる素材を使うように心がけています。

一番目立たせたい部分にアクセントカラーを取り入れる

アクセントカラーは本当に目立たせたい部分だけに使用しましょう。アクセントカラーを選ぶ場合には、ベースカラーとは相反する色が最適です。注目をさせたい場合によく用いられる赤色は、アクセントカラーとしての代表格といえるでしょう。

また、色彩を環状に並べた「色相環」で向かい合う色をアクセントカラーに選ぶのも効果的です。色相環で見ると、寒色と暖色は向かい合う位置にあるため、寒色ベースなら暖色というように印象が真逆の色味を使うことも有効です。

作例では、黄色と青色の中間色である緑色をベースカラーとしています。一番目立たせたいワードを白抜きの赤色フォントにしてアクセントをつけました。

目線の流れに合わせたレイアウトにする

伝えたい情報を正しく伝えるためには、読む人の視線導線を意識したレイアウトにすることが大切です。宣伝チラシの場合は文字情報も多くなることもあるでしょう。しかしながら、文章を並べるだけでは読みにくいものになってしまいます。

人の目線は視線は「左上⇒右上⇒左下⇒右下」と動きます。このZの動きを利用して、画像や文章をレイアウトしていきます。チラシの場合は範囲が限られているため、Zの法則が効果的です。

作例の場合、以下の流れでZの法則を使いました。

  1. 想定顧客の悩みを挙げる
  2. 悩みを解決できることをアピール
  3. 写真入りの解決事例
  4. 料金プラン

Zの法則にしたがって視線の動きに合わせたレイアウトにすることで、伝えたい内容を正しく伝えやすくなります。

 

制作フライヤー・チラシデザインに対する感想 

VOICE ※第三者による感想です

爽やかな印象のコンパクトなチラシデザイン

グリーンの配色がフレッシュでエネルギッシュな佇まい

テーマカラーとなっているグリーンは、清掃業において必要不可欠な清潔さやハツラツとした元気の良さを爽やかにアピールできる色です。ブルーのユニフォームを着用した人物のイラストや写真も、爽やかで信頼できるイメージにまとめられていますね。

写真を多数レイアウトすることで利用シーンが明確になる

ウラ面は、お悩みシーンを具体的に表現している写真が沢山レイアウトされています。清掃サービスは、普段気になっているけれどいざ依頼しようとするとウッカリ忘れてしまう、という方も多そうなので、チラシを見れば依頼内容を思い出せるデザインは訴求力が強そうです。サービス内容が深堀りされているので、「こんなことを依頼していいんだ!」、「うちでもこの清掃をお願いしてみよう!」と発想が広がっていきそうですね。短冊形の細いデザインは、手帳や財布にサッとしまっておきやすく、消費者にとって利便性が高いのではないでしょうか。

ナチュラル・クリーンな印象の販促チラシ

写真やイラストをふんだんに使うことで、印象的なデザインを実現しています。背景に使用した清潔感のある部屋の写真は、サービスの品質やイメージを表現するために重要な要素です。また、グリーンの帯を敷くことで、ナチュラル・クリーンといった印象を与えることができます。また、イラストの活用により、清掃スタッフのはつらつとしたイメージを表現することができていますね。これは、サービスの信頼性や品質を表現するためのポイントであり、顧客の印象を良くすることができます。

・情報伝達の重要性

キャッチコピーは、簡潔で分かりやすく、利用者が求める情報を提供しています。連絡先の明記も重要であり、利用者が簡単に連絡できるようにすることで、サービスへのアクセスが容易になります。チラシ裏面には、サービス内容を詳しく掲載することで、ユーザーが抱える悩みにアプローチし、解決策を提供するように構成されています。ビフォー・アフターの写真の掲載により、サービスの効果を分かりやすく表現することができます。また、料金プランの掲載により、ユーザーがサービスを利用するためのハードルを下げることができています。

・デザインだけでない工夫

さらに、通常のチラシサイズとは異なるハンディサイズの短冊形を採用することは、ポスティング等での差別化になります。また、厚手の紙を選ぶことで、耐久性をアップさせ、保存版のチラシとして利用されることに期待できるでしょう。デザインだけでなく、用紙サイズや素材の選定にも注意を払うことで、より効果的なチラシを制作することができます。

デザイナー
※掲載のチラシ(フライヤー)は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているチラシデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

ビジネス・販促チラシ作成





Home
ご依頼・お問い合わせ
Top