笑顔のイラストを取り入れたパッケージは、ユーザーに親しみやすさと楽しさを印象づけてくれます。特に、気軽に食べたい日々の食料品には、「食べて笑顔になってね」というメッセージを込めることにも繋がります。また、人間の視覚特性として見たものの中で特に「顔」は認識しやすい傾向があり、注目を集めるのにはもってこい。コミカルなイラストで表現された笑顔の人々がデザインされたパッケージを集めてみました。(※紹介するパッケージデザインは当サイトの制作事例ではありません)
マンガ的表現でカジュアルさを伝えるコーヒーのパッケージ
ボトルデザイン作成例を見る (via Pinterest)
パッケージデザインを見る (via Instagram)
マンガのようなイラストで描かれたコーヒーと人々。コミカルな笑顔が目を引きます。はっきりとした線で描かれたイラストはカジュアルで気軽に使える雰囲気がありつつ、親しい友達に贈りたくなるような楽しさも兼ね備えています。イラストはややもすれば子供っぽくなってしまいそうなところを、爽やかな色合いでカバー。ルーズになりすぎず雰囲気よくまとめ上げています。
大男の豪快な笑い声が聞こえてきそうなパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Instagram)
商品名のケイブマンは洞窟に住んでいた石器時代の人々から転じて野蛮な人とされる言葉。背景にも洞窟らしいイラストが見てとれます。上の文章は「あなたのひい、ひい、ひい、ひい・・・ひいおばあちゃんが作っていた味みたい!(筆者意訳)」。昔ながらのクッキーの良さをコミカルに伝えるストーリーが楽しいパッケージデザインですね。全体の色味のバランスやレイアウトはスッキリと整理されていて、「古い」雰囲気を排除しつつ、親しみある雰囲気にまとめ上げられている点もポイントです。
チョコレートバーにかぶりつきたくなるイラスト
パッケージデザイン作成例を見る (via Pinterest)
個性的な筆致で目を引くイラスト。人々は口を大きく開けたり、すぼめたり、何かを食べる直前のようです。チョコレートバーにがぶりとかぶりつくのは、多少のお行儀が悪さもあいまって背徳的な楽しさのある時間。そんな楽しいおやつタイムを思わせてくれる一瞬を切り取ったイラストです。クラフト紙に黒+1色で印刷されたパッケージデザインは気安さを感じさせ、毎日の何気ないブレイクタイムに楽しさを添えてくれそうです。
イラストはタッチや風合いによって様々な印象を作り上げることができます。特にコミカルな風合い、気安い楽しさを演出したいときは笑顔のイラストがぴったり。商品のコンセプトをシンプルに練り上げ、それを表現するためのイラストの要素を整理して伝えることで、イラストレーターの制作の助けになることでしょう。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ラベル・パッケージデザイン料金と作例
■商品パッケージデザインの作成について
箱や手提げ袋などのパッケージデザインから、商品に貼り付けるラベルデザインまで、包装に関わるデザイン作成を行なっています。パッケージデザインの代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ラベル・パッケージデザインの作成例はこちら
パッケージやラベルのデザイン事例・サンプルを掲載しています。紙箱からポリ袋などの軟包材まで、様々な商品パッケージの作例を掲載しています。
パッケージデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パッケージデザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているパッケージの仕様や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パッケージデザインの制作費用について】パッケージのグラフィックデザインの制作となります。商品パッケージの設計・印刷・製造については対応しておりません。
パッケージデザインの流れ②
制作情報の提供
パッケージのデザイン制作に必要な掲載文面や素材・図面データなどを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パッケージデザインの流れ③
パッケージデザインの作成
パッケージのデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パッケージデザインの流れ④
校了・納品
パッケージデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にデータ納品を行います。