店先などに置かれていると、可愛らしくて思わず手に取ってしまう正方形の名刺。個人の名刺というよりは、ショップカードに使用されることが多いようです。そんな正方形名刺・ショップカードのデザイン例をご紹介します。(※紹介する名刺デザインは当サイトの制作事例ではありません)
正方形を活かした文字配置のショップカードデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
表面は角が上にくるひし形の向きで文字が配置されており、裏面は四角形の各辺に沿って文字が書かれています。スペースが多く、フォントもセリフ体でスッキリと落ち着いた印象。細い線で内側に枠が描かれているのも、カッチリとしたイメージを強調しています。
本文色と小口染めの色で統一感を出したショップカード
ロゴデザインを見る (via Instagram)
全体的に薄めの色で、オレンジ~ブラウン系のみを使用。また、小口にも本文と同じ薄いオレンジを使用することで統一感が際立っています。正方形名刺に複数行文字を載せる場合は、中央揃えが良さそうです。
小口をグラデーションに染めた正方形の名刺デザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
ショップやイベントブースに置いておく名刺の場合は、まとめて置いた時の見え方まで意識すると良いかもしれません。こちらは小口をグラデーションで染めており、まとまって置いてある時の見え方が非常に鮮やかです。これを見たら思わず名刺を手に取りたくなること請け合い。名刺デザインがキッカケでお客様との会話が弾むこともありそうです。
魅力的で可愛らしい正方形名刺。正方形のカチッとしたイメージや、どのような場面で使用するのかなど、様々な要素を意識しながらデザインをするのも楽しそうですね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ショップカード・名刺のデザイン料金と作例
■ショップカード/名刺の作成について
お店の宣伝やブランディングに欠かせないショップカードの作成、ビジネスシーンで欠かせない名刺の作成、カードタイプの販促ツールはお任せください。カード・名刺作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ショップカード/名刺デザインの作成例はこちら
過去のショップカード作成例、名刺作成例をご覧いただけます。リーズナブルな飲食店から高級アパレルブランドのショップカードまで、イメージにあったデザイン作成を行なっています。名刺も与えたい印象や企業のイメージに応じて、ブランドに沿う名刺デザインを作成しています。
ショップカード・名刺デザインの作成依頼〜納品までの流れ
ショップカード・名刺デザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているショップカード・名刺の制作枚数や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【カード・名刺デザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・カード / 名刺印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
ショップカード・名刺デザインの流れ②
制作情報の提供
ショップカード・名刺のデザイン制作に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
ショップカード・名刺デザインの流れ③
ショップカード・名刺デザインの作成
ショップカード・名刺のデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
ショップカード・名刺デザインの流れ④
校了・納品
ショップカード・名刺デザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※ショップカード・名刺の印刷は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)