税理士バッジの紋章をベースにした税理士の公式サイトロゴデザインです。
下部分が太くなる円の模様と頂点に太陽のように輝くマーク。ロゴマークの中心に描かれたこの金色のデザインは、税理士が胸に付けるバッジのデザインをモチーフにしたもの。外郭の円は「日本」の「日」を、頂点で光るマークは、国花の「桜」をあらわしています。
この税理士マークをさらにブルーの円でぐるりと囲み、税理士の名前と「TAX ACCOUNTANT」と英字を入れています。そこからさらに外側に円を重ね、一段階濃いブルーで色づけることでロゴマークに立体感を持たせています。
本来、「和」の要素が色濃い税理士のロゴマークを英字や立体加工でアレンジしシンボルとすることで、他にはない、オリジナリティの強い税理士のイメージを打ち立てています。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE
バッジをイメージしたディテールに凝ったロゴデザイン
紋章風のデザインが格式を感じさせてくれる
税理士バッジのデザインは大蔵省造幣局によるもので、「桜花の図」と呼ばれています。黒い半球の上に金色の桜があしらわれていることから、このように呼ばれているようですね。桜は日本の国花であり、税理士バッジも和風なデザインになっています。こちらのロゴは、その和風なアイテムを踏襲しつつも、大胆にアレンジしてモダンなデザインに。ブルーと金色の円で日本の「日」を表現し、桜を小さなアクセントとしてあしらっています。ネイビーは白と組み合わせると格式高く感じられ、清潔感も漂ってきますね。
ブルーのグラデーションにより立体的なイメージに
税理士バッジを再解釈したロゴは、外側の濃いブルーから順にグラデーションがつけられていて、立体的に描かれています。金色の部分にもハイライトが入れられていて、光り輝くような佇まいに。ロゴデザインは重厚ですが、シンプルなイメージのフォントと組み合わせることで、親しみやすさも垣間見えます。「.com」のドットにも金色が入っているのがキュートですね。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。