静止画のはずのロゴデザインから、すばやさを感じてしまうものを集めてみました。サッと動く様子や、意外なものが早く移動する様子をデザインにされると、なんだか気になってしまうもの。スピード感のありそうなロゴデザインを見てみましょう。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
サクサクと歩くニンジンのロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
逆さまにしたニンジンのようですが、黒い影の動きをみると、緑の葉を足のように使い、サクサクと動いているようにも見えてしまいます。ニンジンがすばやく歩くはずないのに、流線的な線とポップな姿から、ニンジンが歩いていると錯覚してしまいます。スッとまっすぐに立っているニンジンの姿とコミカルな動きがあいまった、ユニークなロゴデザインです。
手の動きがすばやさを感じさせるロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
長い爪先に赤いネイルカラーを塗られた手が、サッと動いているかのように見えるロゴデザインです。手描きのようなタッチで描きつつ、マンガのような表現を使って手の動きをシンプルに表現しています。目につきやすいよう、アクセントに赤い爪を施しつつ、ターゲットを明確にしているのかもしれません。爪先までお手入れする美意識の高い女性向けか、そのような女性がサービスをおこなうお店のロゴなのでしょう。エレガントかつ、スマートなサービスを想像してしまいます。
早そうなカタツムリのロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
のろのろと進むはずのカタツムリが、かなりのスピードで進んでいるかのように見えるロゴデザインです。体制を前のめりにして、大きな殻ごとグッと押し進む姿に。スピードを感じさせる残像を描き、予想外の早さで進んでいるようにも見えます。遅いはずのカタツムリのこんな姿を見てしまったら、つい気になってしまうもの。意外性をあらわしたロゴデザインです。
動きをあらわす影やマンガのような線を加えることで、静止画であるロゴデザインにも、動きを見せることができるようです。スピーディーなサービスをあらわすのはもちろん、意外なものをすばやく動かし、興味を抱かせるロゴを作るのもおもしろそうですね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。