ピザはピザでも、ちょっと変わったビザを集めてみました。まるで子供が考えたかのような、ユニークなピザたち。こんなピザがあったら食べてみたいかどうか?と考えてしまう、個性的なピザのロゴデザインをご紹介します。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
かわいいお花の形をしたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
ピザの形がお花の形をした、かわいらしいロゴデザインです。優しいカラーとフォントがよりナチュラルなかわいらしさを演出し、親しみやすさと食べてみたい!と思わせる雰囲気を作り出しています。花に均等なカット線を入れ、具をランダムに散らすことによって、ピザっぽく。シンプルながらもピザのリアルさを加え、花よりもピザの存在感を示したデザインです。
ピザが傘になったロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
一切れのピザに傘のハンドルをつけ、「Pizzambrella」としたロゴデザイン。傘からしたたるしずくは、トロッととろけたソースを想像させます。傘ともピザとも関連性の少ないブラウン系でまとめ、新しいモチーフに。ピザや雨を想像させないカラーにすることで、「なんだろう?」と興味を抱かせているのかもしれません。一目でピザとは分かりにくいのに、その形やトッピングを思わせる配置に、なぜかピザに見えてきてしまう不思議なロゴデザインです。
どう見てもスイカなピザのロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
どこからどうみても、ピザというよりはカットされてスイカのよう。「サマーピザ」とあるため、ピザなのかも?と思わせる強引さがあります。ピザのカラーとロゴ文字の「PIZZA」のカラーを統一することにより、スイカよりもピザのイメージに。さらにピザの中に顔を描き、キャラクター性を出すことで、個性的過ぎるピザの存在を強めています。
ピザを自由な発想で描けば、おもしろいデザインが次々と出てきそうです。ありえないピザや食べられそうにないピザでも、空想の世界では自由に作れるもの。童心にかえり、絶対にありそうにないピザを考え出したら、ロゴを作るヒントがでてくるかもしれません。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。