メカニカルとは、日本語で「機械仕掛けの~」を意味します。国内でも、自動車・工作・ロボットの他、機械関連製品だけでなく、動きに対しても使われる単語です。デザインには美的構造に精密・正確な印象を与えることができますね。これまでに作られたポスター制作例を3つご紹介します。(※紹介するポスターデザインは当サイトの制作事例ではありません)
未来を創造するポスターデザイン
ポスターデザインを見る (via Pinterest)
こちらはオマール・アキル氏、グラフィックデザイナーの作品です。トルコで起業や雇用を促進する新しいサービスへの応募者を募るキャンペーンとして使用されています。3DCG技術を使いタイポグラフィが制作され、自己主張や認めてもらいたい時に使用されることの多いオレンジ色を使用。将来への期待に胸をふくらませる前衛的なイメージが演出されたポスターです。
土地の特徴を捉えたポスターデザイン
ポスターデザインを見る (via Pinterest)
アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスには迷宮と言われる地域があります。蜘蛛の巣のように放射線状に広がる環状の通り、似たような建造物により作られた町並み。この街の正確に把握しているようで、迷宮に迷い込んだような感覚が、方位角のメモリや数値と、引き出し線のNot Found(データ不明)で表現されています。コンピューター・機械を使っても迷ってしまいそうな歴史保護地区・パルケ・チャスを演出するポスターです。
精巧・精密が伝わるポスターデザイン
ポスターデザインを見る (via Pinterest)
こちらは、細い線を使いどれだけできるのか試してみたプロジェクトです。マーティン・ボルサーク氏の個人的な制作によるポスターで、デンマーク出身のグラフィックデザイナーである彼は、昆虫をモチーフに選びました。黒色をベースに細い白線で描かれ、黄色を使い羽や腹の節々の長さの対比など、12種類の昆虫的な機械として精巧に作り込まれたシリーズの1枚です。
今回はメカニカルをテーマにポスター製作例をご紹介してきました。未来を創造するデザインの力として、特徴を捉えた精巧な作り込みがあってこそ、演出として役に立ちます。今回の製作例を参考に、みなさんも制作されてみてはいかがでしょうか。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ポスターのデザイン料金と作例
■ポスターデザインの制作について
各種パネル・ポスターの作成を行なっています。デザインの作成から印刷・納品までまとめて依頼いただけます。飲食店やアパレルなどの店頭ポスターや、展示会パネル、電車内の交通広告、イベント告知ポスターなど、多様なジャンルのデザイン作成に対応しています。ポスター作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ポスターデザインの作成例はこちら
過去のパネル・ポスター作成例をご覧いただけます。展示会やイベント向けの大きく目立つものから、学会・カンファレンスなどを対象としたやや小さめのポスターまで、サイズはもちろん、イベントやビジネスのイメージに合わせたデザイン作成を行なっています。
パネル・ポスターデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パネル・ポスターデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパネル・ポスターの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パネル・ポスターデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パネル / ポスター印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パネル・ポスターデザインの流れ②
制作情報の提供
パネルやポスターのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パネル・ポスターデザインの流れ③
パネル・ポスターデザインの作成
パネル・ポスターデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パネル・ポスターデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
ポスターのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パネル・ポスターの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)