文字のレイアウトでインパクトを与えるポスターデザインです。
かっちりとした上部の帯とは対照的に文字のサイズを変えたり、レイアウトを傾けたりすることで、単調ではないポスターデザインに仕上げました。
デザイナーの振り返り
■ 商品の特徴であるフィット力が伝わるように心がけてポスターを作成しました。
■ パッケージそのものの写真を掲載することで、既に商品化されていることと、3サイズのバリエーションがあることを伝えることが出来ます。
■ 写真で大きく手袋の使用感をPRする他に、イラストをサブで用いることで、より商品メリットを強く打ち出しています。
制作ポスターデザインに対する感想
VOICE
文字でポスターにリズムを作ることで、読みやすさがあります。
ポスターデザインは、限られたエリアの中で商品の特徴や売りなどを多くの人に伝えなければいけないので、作成する場合にもかなり頭を悩ますことが多いでしょう。このポスターデザインは、ゴム手袋を紹介するために作成されていますが、文字を最大限に生かし、写真とイラストで分かりやすく解説されています。
文字というのはあまりたくさん書いてしまっては読みにくくなってしまいますし、少なすぎると相手に伝えることができません。そこでこのように、フォントをいろいろと変えることで、より読みやすく相手に伝えやすくなると言えるでしょう。写真でしっかりとフィット感を伝えていますし、イラストで伸縮性についても解説されているので、とてもわかりやすくなっています。箱の写真だけではなく、中身を出してこのような商品だということを強調している点も高評価だと言えるでしょう。箱に書かれているMという文字を見ることで、サイズも複数あるということがわかるため、よく考えられていると思います。
※掲載しているパネル / ポスターデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。