- Home
- 会社ロゴ・企業ロゴデザイン制作実績
- パッケージデザイン制作サービスのロゴ作成例を追加しました。
パッケージデザイン制作サービスのロゴ作成例を追加しました。
- 2017/7/18
- 会社ロゴ・企業ロゴデザイン制作実績
- ロゴデザイン制作料金
contents
ラベルやパッケージのデザインを行うサービスのロゴを制作しました。
ロゴマークは、立方体とサービスのイニシャル「P」を組み合わせたシンプルで象徴的なデザインです。パッケージ(包装)は幅広い業態との取引が想定されるため、極端にクールであったり、可愛いというような印象を与えないよう、シンプルな味付けで仕上げたロゴデザインです。
制作ロゴデザインに対する感想
男心を刺激するロゴデザイン。がっしり、しっかりでも爽やかな印象です!
「男心を刺激される、カッコイイロゴデザインだと思いました!「P」を組み合わせたデザインが、まるでロボットアニメに登場する会社のデザインみたいで、第一印象は「か、かっこいい!」でした、男って単純ですね(笑)ロゴマークの特徴的な「P」のロゴマークはパッケージの「P」から来ているのを後で気づきました。とにかく特徴的な「P」のロゴマークが無機物的な印象が、非常にクールでデザインのかっこよさが男性の場合は、目につくような気がします。ロゴマークの右下部分をスカイブルーにして、ワンポイントカラーが入っているので、ゴツくになりすぎず、爽やかな印象を受けるので、ロゴマークの近寄りがたさをかなり軽減していると思います。多分、これが黒一色だったら、堅物な印象しか受けなかったのでしょう!
シンプルだけど、カッコイイ。がっしり、しっかりとパッケージングしてくれそう。ロゴデザインの雰囲気だけで、実際に依頼する人が「しっかりデザインしてくれそうだな」と思えるのは、素直にスゴイと思います。全体のデザインとして、シンプルであり、あえて柔らかさがないのが、面白いですね。「P」とか「C」とか「O」とか使っているのに、柔らかみを感じず、どっしりとした印象を覚えるのは、色使いも含めて非常にシンプルなデザイン手法が用いられているからかもしれません。」
シンプルながら汎用性の高いデザインですね。
「特に一部分だけ鮮やかな青い色が使われているところが素敵です。様々な媒体にプリントした例を見させていただきましたが、この青い部分があることで、他にはないオリジナリティーを醸し出していると思います。もし自分が一部分色を変えるとするならどこがいいかなと考えてみましたが、やはりこのデザインの位置が最適であり、さすがプロの仕事だと思いました。全体的に太めのハッキリくっきりした線が使われていることに、サービスに対する企業の自信が表されているのではないかと考えさせられました。細い線は繊細ですが頼りない印象があります。
このロゴのように太いしっかりした線が使われていると、安心して任せられる会社だと判断できる材料になる気がします。文字の視認性が高いことも、好印象です。堂々と名乗っている点に、好感を覚えました。最初、ロゴマーク部分を箱のように感じていたのですが、立方体とサービスのイニシャルである「P」を組み合わせていたのですね。わかりやすく印象的なデザインです。全体的にクールで落ち着いていながらもどことなく親しみを覚えるデザインだと思いました。幅広いお客様に、覚えてもらいやすいロゴなのではないでしょうか。」
※掲載ロゴデザインのモックアップ・使用例はイメージです。実際のロゴの仕上がり・活用例とは異なる場合がございます。
会社ロゴデザインの依頼・外注はお任せください
企業ロゴの作成について
■企業ロゴ制作料金のページへ
シンボルマークを伴うロゴマークや、文字だけで構成するロゴタイプ、英字のロゴや日本語ロゴ。会社・企業の顔となるロゴマークをご希望のイメージに沿って製作いたします。会社や企業のロゴマークは信頼を伝える要素になり、ロゴマークを通じて会社の個性を伝え、覚えてもらえるものが望ましいといえます。会社のイメージに合ったモチーフを定め、企業の個性を生かしたデザインでロゴマークを製作します。会社ロゴ・企業ロゴの外注、製作依頼はお任せください。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン