人とのつながりとヒラメキをイメージしたコンサルティング企業のロゴデザインです。
二人の人物が人差し指を合わせる絵柄。その二人の間には、光り輝く電球を大きく配置しました。イラストはオレンジとイエローという彩度の高い色を組み合わせ、電球のソケット部分とロゴタイプをグレーと黒で配色して重心を下に安定感のあるデザインで仕上げました。
コンサルティングのミッションを表現
コンサルティングというとどのような業務を行っているのか具体的なイメージが浮かびづらい業種ですが、こうしたモチーフをシンボルマークとしてデザインすることで、人とのつながりや新たなアイデアを業務に生かす仕事であることをビジュアルメッセージとして見る人に伝えることができます。
明るさと活力 – 配色の効果と目的
明るい配色はポジティブでパワフルな印象を与え、活力に満ちた企業に最適なイメージをもたらします。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE
色で安定したバランスを表現しているロゴマーク
人の繋がりから生まれるソリューションを具現化
人と人がタッチする(繋がりをもつ)ことで、アイデアが生み出される様子がストレートに表現されています。煌々と輝く電球がポジティブな印象ですね。性別や年齢を排した人物のイラストは、多様性を重んじる今の風潮にもふさわしく世界にも通用しそうなフォルムが魅力です。人物の指と足の構造が「家」をあらわしているようにも見えます。無意識下でぬくもりや親しみを感じられるようなマークになっていますね。
安心感のある太めくっきりフォント
遠くからでも文字が認識しやすいクッキリとしたフォルムのフォントは、二人の人物が立つ安定した大地をイメージさせます。文字を下部にレイアウトすることで、安定感や安心感、信頼感などがアピールできる三角形のバランスが構築され、頼れる雰囲気がにじみ出てきます。コンサルといえば数字で分析するイメージがまず思い浮かびますが、こちらは血の通った仕事ぶりを想起させてくれる企業ロゴですね。
人と電球を用いた会社のロゴが与える印象
・人間モチーフの深い意味
人のモチーフは、コミュニケーションや協力、そして人間関係に関連します。電球のモチーフは、知識や理解、インスピレーションやアイデアを表すことができます。これらのモチーフは、コンサルティング企業がクライアントとの密接なコミュニケーションを必要とし、クライアントの成長や変革を促進することが多いため適しているのではないでしょうか。
・電球イメージの創造性
さらに、「人+電球」をモチーフにしたロゴデザインは、インスピレーションやアイデアを表すイメージを持っています。それは、コンサルティング企業のクリエイティブで創造的なサービスを提供を期待させてくれます。
創造の輝きを描く人材コンサル企業ロゴ
・人々のつながりを象徴するデザイン
この人材育成・組織開発コンサルティング企業のロゴデザインは、人々のつながりと創造力を巧みに表現しています。二人の人物が指で触れ合い、その中心には輝く電球が大胆に配置されており、明るくポジティブな印象を与えていますね。
・活力と安定感の共演
オレンジとイエローの彩度の高い色調と、グレーと黒の重心を下に落とす配色が、安定感と活力を感じさせるデザインに仕上がっています。人々の繋がりから生まれるアイデアとソリューションをビジュアル的に伝えることができ、業界特有の抽象性を克服しています。また、指と足の構造が家の形状を連想させることで、無意識的に親しみやすさやぬくもりを感じさせます。
・信頼と親近感を呼び起こすフォントとレイアウト
安定感を感じさせる太めのフォントは、遠くからも読みやすく、信頼感を醸し出していますね。三角形のバランスが構築されたレイアウトは、安心感や頼りがいをアピールし、人間味溢れるコンサルティング企業のイメージを強調しているのではないでしょうか。このロゴデザインは、新たなアイデアと人材育成を大切にする企業の姿勢を表現しています。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。