ナマケモノをモチーフにしたユニークでお洒落な鍼灸院のロゴデザインです。
ほとんどの時間を樹上で生活し、のんびりゆったりとした動きで知られているナマケモノ。店名は、そのナマケモノを指す言葉です。鍼灸治療で癒されることでナマケモノのように地上のしがらみを忘れ、ゆったり寛いでほしいという願いが感じされます。
ロゴマークのシンボルとなっているのは、店名にもなっているナマケモノ。鍼治療で使う鍼を木のようにしてぶら下がり、こちらを向いている姿がとてもユニークです。
ナマケモノの周囲は繊細なタッチの植物のリースで飾り、やさしい色調のグリーンでまとめナチュラルなイメージで仕上げました。店名を英字で大きく表記し、鍼灸治療院というイメージの枠を超えたお洒落なデザインが印象的なロゴマークです。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE
愛らしくも独自性のあるロゴからは癒しも感じます。
遠目からは抽象的な不思議なモチーフに見えるものの、近くで見ると愛らしいナマケモノと分かります。同業種以外でも見かけないめずらしいモチーフは、一度見たら忘れられないもの。同じ地域の方同士で話題になりそうな、印象に残るロゴデザインだと思いました。店名をシンプルなキャラクターのように描き出しているため、ロゴとして多くの場で活用できるように。鍼灸院で使用する鍼にぶらさがっているため、他お店にはない独自性も表現されています。
何よりかわいいナマケモノと目が合えば、それだけで癒されるように。ケアのために通う鍼灸院にも、愛着がわくような気がしました。ナマケモノの周りには緑の葉を配置して、オシャレなリースのように。葉の一枚一枚に手書きのような柔らかさを感じさせ、鍼やお灸で細かなポイントを丁寧にケアしていく鍼灸院らしさを感じました。白背景におくと明るさが映え、優しい印象に。心地の良い静かさを感じさせ、ゆったりと身体をあずけられそうです。店名と鍼灸は英字にし、ロゴマークの下にそえ、洗練された雰囲気を壊さないように。従来の鍼灸治療院とは異なるイメージを出すことで、ターゲットの幅も広がりそうに思いました。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。
店舗ロゴデザインの依頼・外注はお任せください
起業して会社のロゴが必要な方、ロゴマークの作り方に悩まれている方...じっくり作成するプランから格安プランまで予算に応じてご依頼いただけます。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のロゴ制作業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。会社ロゴから個人のロゴまで、業態・規模問わず作成致します。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。
看板・店舗ロゴの作成について
■施設ロゴ制作料金のページへ
病院や薬局などのケガや病気の治療、健康の維持・増進などに欠かせない医療関係・健康関連施設。求められるのは、清潔感のあるクリーンなイメージと信頼のおける安定した雰囲気です。その二つをクリアした上で、施設独自の個性やコンセプトを付加し、施設のアイデンティティとなるロゴマークが完成します。施設を利用する方々から愛着をもって覚えてもらえる施設ロゴの外注、製作依頼なら当サービスにお任せください。