- Home
- イベントチラシ・フライヤー制作実績, バンドフライヤー・ライブフライヤーデザイン制作実績
- シックな色味が魅力的なビジュアル系バンドのフライヤーデザインを制作しました。
シックな色味が魅力的なビジュアル系バンドのフライヤーデザインを制作しました。
contents
シックな中にも繊細な色が見え隠れする、ビジュアル系バンドのフライヤーデザインです。
落ち着いた雰囲気ながら、ドクロやそれと対極的な翼のモチーフ等、ドラマ感のある仕上がりです。細部の繊細さがバンドのクオリティーを否応無く感じさせるチラシデザインです。髑髏のモチーフがハードになり過ぎないように注意しながら、全体のバランスを考えてデザインしました。
デザイナーの振り返り
■ ゴシックで渋めのトーンの仕上がりがカッコイイ、バンドの宣伝用フライヤーです。
■ アーティストの写真は周囲の要素よりもコントラストを強く、くっきりとした仕上がりにし、チラシの中で存在がぼやけてしまわないように気をつけて作成しました。
■ 髑髏のモチーフや天使の羽の装飾が相反する要素でありながらも、独特の世界観を演出しています。
ゴシックな雰囲気のあるバンドチラシ製作例
アーティストのチラシを作成するときは、そのメンバーがどのようなジャンルの楽曲を得意としているかがわかるように、色彩やモチーフ、デザインなどをその都度考慮しています。そのため、ジャンルによっては方向性が似通ったものばかりになる可能性もあり、逆に目立たせるためにあえて方向性を変えてアプローチをすることもあります。
例えば、こちらはビジュアル系バンドのチラシデザインです。ビジュアル系というと、カラフルな色彩とどこか別世界のような美しさや禍々しさ、繊細さが感じられるデザインが多いですが、こちらのチラシではあえて色彩をほとんどなくし、シックなイメージにまとめています。かといって、本来の方向性を見失っては元も子もありません。バンドメンバーは、モノトーンにしてもその魅力がはっきり感じられるようなおしゃれなファッションとポーズで、そこに天使の羽とがい骨をプラスすることにより、美しさと禍々しさをバランスよく加えています。
相反する要素をデザインに加え、デザインに深みを
相反するモチーフをうまく活かすため、どちらも透明度を高くして目立ちすぎないように工夫し、がい骨は顔の部分だけを重ね、天使もバストアップまでがうっすらとぼかして挿入されています。その上には禍々しさと神々しさを感じさせる2体の像が向かい合って配置されており、多くのエッセンスを凝縮した、繊細でクオリティーの高い仕上がりになっています。バンドメンバーの周囲はブロンズのような輝きがうっすらとみられ、背後には大きく翼を広げた天使が見えます。この部分は周囲に比べてコントラストを強くしているため、複雑なデザインの中に合ってしっかりとバンドの存在をPRしています。
独特の世界観を持っていながら、全体的にほとんど色味がないモノトーンの色調になっていますので、チラシにけばけばしさや騒々しさはなく、むしろ大人びて落ち着いた印象を受けます。それだけに使われているモチーフのイメージは鮮烈で、バンドメンバーだけでなくその楽曲にも好奇心を刺激されます。イメージを統一させるため、ライブの案内やQRコード、メンバー紹介などの情報掲載の部分もシックにまとめられており、実際のバンドを見てみたいという思いにさせてくれるデザインです。バンドメンバーを上に配置しているため、QRコードや情報を多めに掲載してもメンバーの写真が隠れるようなことがなく、全体的にすっきりと知りたい内容を知ることができるレイアウトのチラシデザインになっています。
制作フライヤー・チラシデザインに対する感想
湿度や温度も感じられそうなチラシデザインに仕上っていますね。
「アーティストの写真と雰囲気がしっかりマッチしたフライヤーデザインです。髑髏のデザインが主張しすぎていないながらもアーティストの写真のかっこよさをより引き出していて、ロックを感じる激しい雰囲気やビンテージのような哀愁ただよう雰囲気、狂気を思わせる髑髏のデザイン。ビジュアル系ロックバンドとしてのデザインを全て網羅されていて、思わず息を飲んでしまいます。アー写の背景には羽を広げた聖母のような美しい写真が見れ、髑髏とはかけ離れた雰囲気でありながらもどちらも引けをとらないバランスのとれた美しさです。」
情報量を少なめにして、見た目重視のチラシになっていると思いました。
「バンドのチラシデザインもよく作られているのですが、この場合には表面も裏面も白黒になっています。チラシ裏面は完全に白黒ですが、表面は白黒の中にも少し赤や緑が混ざっていることで、完全な白黒ではなくなっています。このような背景にするのは珍しいのですが、アーティストの写真が大きく掲載されているので、誰が出演するのかもはっきりとわかります。背景には天使の羽のような絵と、ガイコツの絵が描かれているのですが、とても神秘的な感じだと言えるでしょう。表面にあまり文字を書かないというのは定番なのですが、表面にあまり文字を書かない場合、裏面に説明を書くことが多いので、かなり字が多くなってしまうことがあります。しかし、このチラシデザインには、裏面にもあまり文字が書かれていません。ただし、必要なことはきちんと記載されているので、どこでイベントを行うのか、いつイベントを行うのかということははっきりとわかります。URLやQRコードも書かれているので、詳しい情報を調べることもできます。」
※掲載しているフライヤーデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。
イベントフライヤーデザインの依頼・外注はお任せください
チラシの作成について
■イベントチラシ作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
各種イベントフライヤー・イベントチラシの作成を行なっています。音楽イベントやお祭り関連の楽しげなフライヤーから、ビジネス展示会やカンファレンスなどの落ち着きのあるチラシまで、幅広いデザインテイストに対応しています。チラシ(ビラ・フライヤー)の外注、製作依頼はお任せください。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン