ヘアカットやオーダーメイドスーツなど、ハサミを使うサービスはいくつかあるもの。そんな象徴的なハサミを使い、クールなデザインに変えた例をご紹介します。あるべき形を変えて、ユニークな姿になったロゴデザインたちを見てみましょう。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
ハサミとスーツを組み合わせたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
ネクタイをしめたスーツの胸元をデザインしていますが、襟元には大きなハサミが!刃を開いたハサミを逆さまにし、スーツと組み合わせています。Vゾーンの角度とハサミがちょうどよくマッチし、まとまりの良いロゴデザインに。カラーを施さなくても、シルエットだけで伝わるモチーフ同士を組み合わせているため、シックで大人っぽさをアピールする対象によく似合います。ビジネスとフォーマルでカラーを変えれば、どちらにも使えるロゴデザインです。
ハサミの中に山があるロゴデザイン制作例
ロゴデザインを見る (via Instagram)
開いたハサミとロゴ文字が目立ちますが、「マウンテン」の名の通り、ハサミの中には山が描かれているようです。最初は山が見えなかった人にも、よく見れば淡い山の地肌の印影が浮かび上がってくるのでは?刃が特徴的なハサミのように見せながらも、実は山々の輪郭を描いているためと気づくと、ショップの名前を忘れることができなくなってしまいそうです。
ハサミの形を2か所も変えたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
大きなハサミが描かれたロゴデザインですが、ハサミの刃の一つはクシに、持ち手の一つはロゴ文字の一つになっています。ハサミの形を2か所も変えた欲張りなデザインですが、分かりやすく大きく配置したことにより、不自然さがありません。黒一色のラインで描き出したことにより、イメージもお店の名前も、より伝わりやすいデザインに仕上がっています。
現実にはありえないハサミも、デザイン上では自由に変えられるもの。おもしろい発想をうまくまとめれば、印象的なロゴを作ることができそうです。ハサミの姿を変え、おしゃれでインパクトのあるロゴデザインに仕上げた例を、ぜひ参考にしてみてください。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。