見た目が華やかなクジャクは、ロゴデザインにも使ってみたいもの。ですが、いざロゴにしようとしても、その複雑な特徴をどう活かすべきか悩んでしまうことも。カラーを使い、ロゴらしくまとめたデザイン例をご紹介します。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
華やかなのに派手過ぎないクジャクのロゴデザイン作成例
ロゴデザインを見る (via Instagram)
華やかで大人っぽいクジャクのロゴデザインです。カラフルな羽根を持ちながらも、優美に見えるのは、濃紺の線で境界をくっきりと描いているからかもしれません。カラー全体が落ち着いて見え、美しくまとめられています。多くの色を使いながらも、トーンをそろえているため、大人っぽさも。線の先をクルっとまとめ、クジャクのボディを含めて、丸みを帯びて見せています。そのため、女性的でやさしいデザインに仕上がっています。
アイコンのようで使いやすいクジャクのロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
アイコンのような、シンプルなクジャクのロゴデザインです。広げた羽根はカラフルに。色を変えることで、ポップな分かりやすさがプラスされています。クジャクのボディを白く描き、バックの青さと合わせて、信頼性のあるイメージに。かたくなり過ぎないようカラーを交えながらも、全体的には遊び過ぎないように抑えています。コンパクトにまとめられているため、どんな媒体にも使いやすいロゴデザインでしょう。
アジア風なクジャクのロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
淡いグラデーションをかけた、鮮やかなカラーを組み合わせたクジャクのロゴデザインです。首を傾げた仕草や立ち姿からは、品の良さを感じるもの。ベースとなるさわやかな青色が、好感度を上げているのかもしれません。印象的な赤紫でアクセントをつけ、単調になり過ぎないよう描いています。個性的な配色に明るさを入れながらも、全体的には暗めのトーンを目立たせ、アジア風な印象に仕上げています。
クジャクの特徴を捉え、自由なカラーで表現すれば、こんなにもデザイン性のあるロゴデザインへと変化します。どんな風に描き出すか?考えるのが楽しいモチーフかもしれません。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。