シリーズとしてご紹介して来た「ブランド名とデザインが直にリンクするデザイン」ですが、最終回の今回は可愛さとなるほどなアイディアが組合わさったデザインをご紹介していきます。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
元気よく振るその尻尾は実は…?
ロゴデザイン作成例を見る (via Pinterest)
少し上を向いた小犬は、まるでご主人様に尻尾を目一杯振る忠犬の様。元気一杯の様子も自然と伝わって来ますね。ところが、タイトルのTalkingDogに目を向けると不思議と吹き出しのイラストが子犬から浮き上がって来ませんか?首輪だと思っていた所が実は吹き出しの始まりで、尻尾に掛けた曲線が吹き出しの縁取りをしています。視点の転換の面白さを上手く使っています。そうして吹き出しが見えてしまえば、もうロゴ全体はブランド名そのものですね。
Pに隠れたアイス?アイスに隠れたP?
ロゴデザイン作成例を見る (via Pinterest)
Popsicleと言えばバー付きアイスキャンディーのことですが、ロゴはシンプルにラインだけでアイスキャンディーを描き出していますね。よく見ると頭文字のPがそのアイスの中に取り入れられているのにお気付きでしょうか?シンプルさを極めつつ、しっかりブランド名を押さえたロゴ制作例です。
ワッフル…だけじゃない?
ロゴデザイン作成例を見る (via Pinterest)
こちらはワッフルとコーヒーを扱うお店です。パッと見ると、ワッフルのバックグラウンドにwaffleのfを上手く溶け込ませているように思いますが、もう一度見てみるとWaffeeという名前であることに気が付きます。もちろん、waffleとcoffeeの組み合わせのブランド名ですが、非常に上手くロゴデザインと溶け込み合っていますね。ワッフルもコーヒーもどちらも茶色を共通の色として持っています。それはゴールデンブラウンを思わせるような焼き色であり、優しいラテの色であり、どちらも温かさを感じる色ですよね。また、味に関してもそれぞれがお互いを引き立て合う様な組み合わせです。ロゴを見るだけでつい温かいデザート休憩を思い浮かべてしまう様な優しいロゴデザインです。
パッと入って来るイメージはもちろん、そこに更にブランドが持つもう一つの一面を滑り込ませた、アイディア溢れるロゴデザインでした。シンプルさはそのままに、伝えるイメージを二重にすることでブランド認識が二回行われてより深い印象を受けるデザインではないでしょうか。ダイレクトにイメージをバンッと打ち出すだけがロゴではないことを教えてくれるスタイルですね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。