黒と黄色の配色で目を引くバントラック専門店のロゴデザインです。
黒いボックスの中に、太く可読性の高い黄色の文字で店名を大きく入れ、ボックスごとやや右斜めに傾けることで、ロゴ全体が前進するような力強い動きを加えています。
黒と黄色は互いを引き立て目立つ組み合わせであることから、危険色とも言われ、工事現場や進入禁止区域などでよく使用されています。危険を警告する用途以外にも、目を引く強いインパクトを持つカラーリングという利点を生かし、さまざまなデザインに用いられることも多く、とくに、ダイナミックで力強い車両関係の業種には好相性。
こちらのロゴにも、黒×黄色の組み合わせを使い、バンやトラックなどの大型車両を取り扱う店舗の顔として相応しい、強いインパクトと重量感を表現しました。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE
力強い印象を与える色の組み合わせがgoodな事業ロゴデザイン
黄色と黒色コンビがたくましさをアピール
くっきりとしたロゴタイプは、黒×イエローの組み合わせでよりガッツのあるイメージに。太い文字なので遠くからも読みやすく、走行している車に同じデザインのステッカーが貼られていたら一瞬目にしただけでも記憶に残りそうです。この2色のコンビは、工事現場のテープなどにもよく使われていてパッと目に飛び込んでくる強さが感じられます。自然界では蜂がこの色。いずれも、パワフルな雰囲気を表現してくれる色の取り合わせですね。
斜めのラインはトラックのスピード感を演出
斜めのデザインは、車の疾走感や迅速な仕事ぶりなどを彷彿とさせます。装飾的なデザインでない分、くっきりしたフォントや斜線といったディテールが光ります。バンやトラックといった大きなボディの車が走るイメージが目に浮かびますね。装飾性をギリギリまで削ぎ落とした、硬派でインパクトのあるロゴデザインではないでしょうか。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。
店舗ロゴデザインの依頼・外注はお任せください
起業して会社のロゴが必要な方、ロゴマークの作り方に悩まれている方...じっくり作成するプランから格安プランまで予算に応じてご依頼いただけます。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のロゴ制作業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。会社ロゴから個人のロゴまで、業態・規模問わず作成致します。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。
看板・店舗ロゴの作成について
■店舗ロゴ制作料金のページへ
お店のPOPやチラシ、ショップカード、ホームページやSNSなどあらゆるメディアでお店の存在感をアピールするのが店舗独自のロゴマークです。お客さまに店舗とロゴマークのつながりを記憶してもらえれば、ロゴマークを見かけるだけでそのお店に関連した情報であることが理解してもらえます。お店の旗印ともいえるロゴマークは、コンパクトなデザインの中にもお店のコンセプトや個性が凝縮されたものであることが望ましく、お客さまに好感を持ってもらえるデザインであることが長く愛される秘訣です。店舗のロゴデザインの外注、製作依頼なら当サービスにお任せください。