アジアを中心に、麺を愛好する国は多くありますが、日本はその中でもトップクラスだそうです。蕎麦やうどんに素麺、ラーメンにパスタ。最近では、わざわざ麺のように加工したこんにゃくまでスーパーに並んでいます。ここでは、そんな麺をモチーフにしたロゴデザインの作成例をご紹介します。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
ロゴタイプに麺がからんでいるロゴ作成例
ロゴデザインを見る (via Instagram)
最初にご紹介するのは、ロゴタイプに麺をあしらっているロゴデザイン作成例です。2行目にある「NOODLES」の「O」が、どんぶりとそこから持ち上げられた麺のかたまりになっており、1行目の「O」に麺がつながっています。上にある麺のかたまりには箸がささっていますね。麺のかたまりは幾重もの円で構成されており、統一感のある収まりの良いデザインになっています。
ラーメンに対する愛があふれるロゴ作成例
ロゴデザインを見る (via Instagram)
次にご紹介する作成例では、淡いオレンジの背景にラーメンが描かれています。こちらの作成例でも、麺は円を重ねて表現しています。麺の右上には、夕陽にも、日の丸にも見える円が浮かんでいます。背景、日の丸、そして「RAMEN SHOP」のロゴタイプはオレンジ色で彩色されていて統一感がありますね。器には大きく漢字で「愛」と書いてあり、ラーメンに対する愛情が感じられます。
スープを最後まで飲み干そうとしているロゴ作成例
ロゴデザインを見る (via Instagram)
最後にご紹介するのは、自分の頭より大きなラーメンどんぶりに女の子が顔を埋めているロゴデザイン作成例です。どこのラーメン店でもスープはその店の研究と研鑽の結晶であり、それを飲み干してくれるのは嬉しいものでしょう。この作成例では、麺はどんぶりの端からほんの少しはみ出ているだけですが、かえって存在感がありますね。
細く絡み合う麺は、なかなかロゴデザインに組み込むのは難しいかもしれませんが、思い切って単純なフォルムに落とし込んだり、一部だけを使ってみたりすると、面白いロゴデザインができるかもしれませんね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。