- Home
- 会社ロゴ・企業ロゴデザイン制作実績
- 飲食店をプロデュースする会社のカラフルなロゴデザインを制作しました。
飲食店をプロデュースする会社のカラフルなロゴデザインを制作しました。
- 2015/11/5
- 会社ロゴ・企業ロゴデザイン制作実績
- ロゴデザイン制作料金
contents
香港を中心に飲食店などをプロデュースする企業のロゴマークです。
様々な言語・人種が混ざり合う香港をカラフルな色彩で表現しています。遊び過ぎた印象にならないよう、ロゴタイプは安定感のある直線的なデザインに仕上げました。
ロゴ作成例に関する考察
地域の特異性を企業ロゴに込める
香港という土地は、歴史や行政上の位置づけ、人口密集度、自由経済の発展度など、世に出色の特徴を非常に多く有する不思議な都市です。その成り立ち上から、今の香港は西洋と東洋の特色が絶妙に入り混じった独特の文化・政治・経済を有しており、たくさんの人種が暮らす、世界でも有数の人口密集地域となっています。
自由貿易都市としての顔も持ち、複雑に入り組んだ物理的都市構造と発達した交通機関を持つこの都市では、世界中から集まっている人々の生活を支える飲食業が盛んで、それらをプロデュースする会社も存在します。
そんな香港の飲食店プロデュース会社のシンボルとして、香港という特異な都市のありかたを表現したカラフルなロゴに仕上がっています。三原色を基調に彩度を高めた3つの色は、一見して雑多ながらもどこか華やかな印象を漂わせる香港という都市の特性をよく表し、しかもそれがレイヤードになっていることで、様々な文化が混じり合っていることが上手く表現されています。このように多色を使用する場合、フォントによっては冒険心と遊び心が出過ぎてしまい、若干はしゃぎすぎた印象になってしまう傾向があるのですが、敢えてスタンダードでクールなフォントを選定することによって、全体がしっかりと引き締まったビジネスロゴのイメージを保持することに成功しています。
企業らしい堅い印象をデザインで、柔軟な姿勢を色で表現。
また、直線的に縦の比率を高めたフォントの構成は、高密度で垂直な高層建築物を中心に発展している香港を物理的・視覚的にも表現した意匠になっており、まさにあらゆる観点から、この特異な世界都市を表すことに成功しているロゴマークと言うことができるのではないでしょうか。ネットを通じて、どんな企業でも世界に情報発信することが可能になった現代において、視覚的広告宣伝活動で企業の印象を決定づけるロゴマークの存在は、これまでよりも重い価値を持ち始めています。これだけの低容量、省スペース、軽いデータ構成ながらも、企業理念やスタイル、アピールポイント、印象付けなどを一気に表現できる媒体は、ロゴ以外にはないと言ってもいいでしょう。
世界を相手に商品を売り出していく場合、その企業が存立している国や都市、文化に対する理解は欠かせない条件であり、それらを表現するための発想力とノウハウは武器となります。
制作ロゴデザインに対する感想
プロデュース会社の、驚きを届けるという視点を忘れていないデザイン。
「見ているだけでウキウキしてきちゃうロゴですね。黄色、赤、青のコントラストが実に美しく、それでいて、どこかかっちりしているところもあるというか、誠実そうな印象を受けますね。それはたぶん、この直線的な、かくかくとした文字に起因するものでしょう。それが、安心丁寧な企業というイメージを演出していて、ただ賑やかであるというだけでなく、信頼感や安心感といったものを、見るものに感じさせるデザインになっているのです。
そして、これは香港の飲食店を手がける会社のロゴということですが、文字に別々の色を使ったところといい、重なり合っている部分があることといい、香港という大都市の特徴をよく表しているのではないかと思います。様々な国の人々が行き交う、活気に溢れた街、そういったものがうまく表現されているのではないでしょうか。重なって影になったところには、何か、その街の人々の、それぞれの物語が滲んでいるようでもあります。きっと笑いがあったり、涙があったり、数え切れないほどの印象的なエピソードがあるのでしょう。その人の物語というものにそっと寄り添うような、この企業の手がけたお店が、時にはその物語の舞台となるような、そういった美しい情景が目の前に描き出されるようでもあって、素晴らしいロゴマークだと思います。企業ロゴにもたくさんありますけれども、文字と色を使ってここまでのことを表現するというのは、とても難しいことだと思います。賞賛しないわけにはいかないですね。」
派手さをカバーするシックな形状が、ロゴをまとめています。
「飲食店を利用するときには、事前に情報収集をしてから行くという人もいますが、行き当たりばったりで飲食店を利用する人も多いでしょう。飲食店に入る場合には、自分が食べたいものがあるかどうかという点も重要ですが、看板を見て入るかどうかを判断するという人も多くなっています。看板には通常ロゴデザインが描かれていますが、やはり入りやすい看板と入りにくい看板が存在しています。また、国によっても全く感性が異なっているので、その国に応じた描き方をしないといけません。
このロゴデザインを見てみると、香港でプロデュースを行う企業のロゴということで、カラフルな色を用いているのですが、香港はカラフルで派手なものが多くなっているため、このような感じでも違和感が無いのかもしれません。日本であれば少し派手な印象を受けるかもしれませんが、香港であれば大丈夫なのでしょうか。保守的な文字とカラフルな色彩になっているので、遊び過ぎないロゴデザインになっています。」
※掲載ロゴデザインのモックアップ・使用例はイメージです。実際のロゴの仕上がり・活用例とは異なる場合がございます。
会社ロゴデザインの依頼・外注はお任せください
企業ロゴの作成について
■企業ロゴ制作料金のページへ
シンボルマークを伴うロゴマークや、文字だけで構成するロゴタイプ、英字のロゴや日本語ロゴ。会社・企業の顔となるロゴマークをご希望のイメージに沿って製作いたします。会社や企業のロゴマークは信頼を伝える要素になり、ロゴマークを通じて会社の個性を伝え、覚えてもらえるものが望ましいといえます。会社のイメージに合ったモチーフを定め、企業の個性を生かしたデザインでロゴマークを製作します。会社ロゴ・企業ロゴの外注、製作依頼はお任せください。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン