- Home
- 店舗・看板ロゴ (ジム/健康/医療関連etc)
カテゴリー:店舗・看板ロゴ (ジム/健康/医療関連etc)
-
訪問歯科診療部のシンボルロゴマークを作成しました。
OICのイニシャルを歯科らしいデザインに仕立てたロゴマークです。 訪問歯科は高齢化などによってニーズが高まっている業態ですが、まだまだ認知度が高くないのも実情です。歯医者の訪問歯科診療部をPRするために、今回部門のロゴと […] -
ちょこんと乗る鹿が可愛い歯医者さんのロゴデザインを制作しました。
シンプルで誠実さのあるロゴに、鹿が遊び心を加えています。 新しくロゴを作るとなると、斬新さや目新しさを求めがちですが、歯科医院のロゴにとって必要なのは安心感や覚えやすさです。また、歯の治療は世代を問わないため、ロゴマーク […] -
鍼灸サロンのお洒落で高級感のあるロゴデザインを制作しました。
女性をターゲットにした鍼灸サロンのエレガントなロゴデザインです。 鍼灸院や鍼治療と聞くとどういったイメージを持つでしょうか。お年寄りが通ったり、体の悪い人が通ったりするイメージが多いと思います。しかしスポーツメディカルに […] -
フィットネスジムの直線的でスマートなロゴデザインを制作しました。
明るさのある水色がフィットネスの爽快さを伝えるロゴデザインです。 一般的に青は寒色系と言われ動的な印象とは逆のシーンで用いられやすいですが、このように明るい色味にすることで、爽やかでスポーティーな印象を与えることができま […] -
整骨院の柔らかさと清潔感のあるロゴデザインを制作しました。
全体的に細いラインで描かれた、スマートな印象の整骨院ロゴデザインです。 女性もターゲットに据えた場合、ボールドで力強いデザインにすると目立つ反面、敬遠されてしまう可能性もあります。繊細さのある女性受けのするデザインにしな […]
店舗ロゴの作成について
■店舗ロゴデザインの作成依頼はこちら
ジム/フィットネス/健康・医療関連施設のロゴ作成例(制作サンプル)の一覧ページです。
★健康志向が目立つ現在ですが、それと同時にいたる場所にフィットネスや健康施設が作られ、人々の生活を支えています。早朝や深夜に道路をジョギングする人や、出勤を自転車に変えて運動する人、ジムに通い筋トレをする人や、公園でストレッチをする人など様々です。フィットネスや健康施設に入会して、休みの日や仕事帰りに寄って汗を流している人は、数あるスポーツ施設の中からなぜそこのスポーツ施設を選んでいるのでしょうか。一番は自宅からの距離、値段、営業時間、設備です。長く無理なく通うには自宅からの距離が近ければ近いほど通いやすいです。また、日々深夜まで働きづめで忙しい人にとっては24時間営業も魅力的です。値段も大切、1ヶ月、2ヶ月、半年など長く契約するとお得になったり、キャンペーンなどでお得に入会できると魅力を感じます。そして、いくら値段がお得で24時間営業、自宅からの距離が近くても設備が整っていないとなかなか入会する気にはなりません。本人の続ける意志とやる気、無理なく通える事が重要となります。では、フィットネス、健康施設関連のロゴデザインに求められる事はなんでしょうか。ロゴデザインや看板で一番に決める人はなかなかいません。中には、有名ジムなど既に名前が広がっている場合もありますが、一般的にはロゴデザインや看板は気にしない人が多いです。
しかし、数あるフィットネス・健康施設の中から選んでもらうにはロゴデザインがとても重要な役割を果たしているのも事実です。それは、一目でフィットネス・健康施設とわかってもらうようなロゴデザインです。さらに、やる気を倍増させるようなロゴデザインも重要です。せっかく本格的に体を動かそうとフィットネスに入会を決めたのに、ロゴデザインがフワフワしたイメージや幼いイラストの看板だったとしたらどうでしょう。逆に、力強いデザインに目立つ色合いの看板の方が気持ちが高まります。フィットネスなどは自分との戦いの場でもあり、自分自身の健康の為に足を運ぶ場です。よって、フィットネス・健康施設関連のロゴデザインに求められる事は、一目で目的がわかりやる気を倍増出来るようなデザイン、痩せる事をイメージさせるスリムなデザイン、また筋肉をつけることイメージさせる太く安定感のあるデザイン、と店舗のイメージに沿ったロゴを掲げるのが望ましいと言えます。
また、クリニックや歯科医院等は、患者からすれば苦痛を伴う可能性のある場所です。そのため、ロゴマークは優しい印象のものが好ましいと言えます。清潔感のあるブルー系のロゴをよく見かけますが、最近ではあたたかみのあるオレンジ色のロゴも増えてきました。