- Home
- レストランのロゴ
カテゴリー:レストランのロゴ
-
焼肉レストランのロゴデザインを作成しました。
シェフの帽子をかぶった牛がモチーフのロゴデザインです。 赤い牛とコックの帽子を組み合わせたモチーフだけでも、お店の内容の想像ができるアイコニックなロゴです。高級感はお店の大切な要素ですが、敷居が高くなりすぎないよう、焼肉 […] -
コミュニティとしての役割も果たす食堂のロゴマークを作成しました。
街の人をつなげる、温かみのある食堂のロゴデザインです。 食堂と銘打っていますが、より気軽に入れる雰囲気・親しみをおぼえやすいアイコンとして、ティーカップがシンボルロゴとして採用されています。ロゴデザインをあえてレトロな雰 […] -
ホルモン・牛タンがウリの焼肉店のロゴマークを作成しました。
紺と黒でシックにまとめたホルモン焼肉店のロゴデザインです。 ベースのロゴアイデアを依頼時にいただいていたので、それをベースにし、家紋風のエンブレムと組み合わせて仕上げました。舌がペロリと出ているようなデザインは、全体のシ […] -
中国のフードコートのモダンなロゴマークを作成しました。
中国から依頼をいただき作成したフードコードのロゴデザインです。 中国から依頼があったときには少し驚きましたが、モダンでスタイリッシュなフードコードのロゴを作成して欲しいという要望に基づき、様々な提案を行いました。最終的に […] -
和牛を使用した焼肉店のこだわりを感じるロゴデザインを制作しました。
贅沢に焼肉を楽しめる、高級感のある焼肉店のロゴデザインです。 黒雌と書かれた落款風のエンブレムがモダンさを表現し、筆文字のしっかりとした店舗ロゴとマッチします。焼肉店のロゴはどっしりと太いものや、筆文字であってももっと勢 […] -
パンダが文字の中に隠れた中華料理店のロゴデザインを制作しました。
中国らしいパンダをあしらった、中華料理店のロゴデザインです。 漢字という直線的な要素は、ただ並べるだけだと圧迫感のあるデザインになる場合があります。親しみのある中華料理店という印象を与えるには、このように柔らかい筆文字風 […] -
もつなべ料理店の格式を感じるロゴデザインを制作しました。
家紋を背後にあしらった、伝統的な趣のあるもつ鍋店のロゴデザインです。 一般的にもつ鍋店というと、どこか大衆的な印象が想起されやすいですが、このロゴはそういったもつ鍋店への先入観を払拭するような、高級感のあるデザインに仕上 […] -
香港料理テイクアウト店のロゴデザインを制作しました。
香港料理をテイクアウトで楽しめる、ライトな雰囲気が魅力的なロゴデザインです。 気軽に本格的なものが楽しめるという形態のサービスは、どのような業態でも非常に人気があります。美味しい中華料理を自分で選んで持ち帰る事が出来ると […] -
四季折々の食材が自慢の割烹のロゴデザインを制作しました。
季節ごとの様々な料理が楽しめる料理店のロゴデザインです。 ロゴタイプと魚のモチーフが一体となった”書”のようなデザインです。敷居が高すぎず、かと言ってカジュアルすぎない、落ち着いたビジュアルに仕上 […] -
炉端焼きで楽しむフレンチレストランのロゴデザインを制作しました。
和の要素を含んだフランス料理店の渋いロゴデザインです。 一見フランス料理店のようには見えない、料亭のようなデザインです。筆書きとカッチリとしたロゴタイプの組み合わせが、モダンな雰囲気を醸し出します。 ロゴ作成例に関する考 […]
飲食店ロゴの作成について
■飲食店ロゴデザインの作成依頼はこちら
レストランのロゴ作成例(制作サンプル)の一覧ページです。
★ロゴデザインは、それがブランドや商品であれ、レストランであれ、どんなメッセージを込めるかが大切です。そして、特にレストランの場合は、その目的として、初めてのお客さん、通りすがりの人が興味を持って入ってみようと思うような気持ちにさせるロゴデザインは戦力となります。お客さんの立場から考えると、店の名前だけではわからない情報がロゴデザインに込められているとわかりやすく興味をそそられるでしょう。そういう意味では、料理のジャンルから考えるのが一つです。和食、フレンチ、イタリアン、中華などそのジャンルが一目見てわかるような、代表的な食材や料理をモチーフにしたロゴにすれば、初めて見た人もすぐにイメージがつかめます。あるいは、ジャンルではなく、おすすめ、お得意を強くアピールするのもあるかと思います。魚、肉などお得意の食材や煮物、焼き物など料理分野を見せることで食欲をそそることにもつながります。
また、レストランといっても軽食からフルコースディナーまで狙いはいろいろありますので、その辺がイメージできるロゴも良いでしょう。もう一つ大切なのはカラーイメージです。人は色に対してあるイメージ(先入観)を持っています。暖かく感じる色、涼しく感じる色、気さくな感じ、格式高い感じなど、また、各国の国旗に使われている色などもイメージとして頭に残っています。例えば、イタリアンレストランであれば、イタリア国旗の赤、緑、白のイメージが頭の中にあるので、そうしたイメージを崩さないような色使いか必要でしょうし、辛い味付けがメインならば赤系統の色を使うといったことも必要となってきます。その他にはレストランのランク付けで3つ星レストランなどと星マークのイメージが一般的になってきて、ロゴデザインにも多く利用されるようになっているのもトレンドの一つです。そして、最も重要で、難しい点は、これらのメッセージ性を持ったうえで、他には無いユニークな独自のロゴデザインに仕上げることです。お店で提供するメニューの価格帯によって、レストランのロゴのイメージは大きく異なります。カジュアルに楽しめそうか、記念日に利用できそうか、内装や料理と同様に、ロゴマークも印象づけの大切な要素の一つと言えます。