Skip links

パンフレットデザイン制作実積

パンフレットデザイン作成例

各種パンフレットデザインの作成例・実績を紹介しています。中綴じパンフレットや折パンフレット(リーフレット)タイプなど、掲載ボリュームや予算に応じて選択いただけます。各種パンフレットの作成料金については下記より確認いただけます。パンフレットデザインの相談・依頼は気軽にお問い合わせください。

パンフレットの用途

パンフレットの形式は、その使用目的や伝える情報の量、デザインの要件などにより異なります。以下に各形式が活用できる一例をご紹介します。

■三つ折りパンフレット(スリムタイプ):一般的に、情報が比較的少なく、コンパクトで手軽に配布したい場合に利用します。例えば、イベントや展示会での会社紹介、新商品のプロモーション、観光地やホテルの案内などに適しています。
■三つ折りパンフレット(通常タイプ):情報量が豊富で視覚的なインパクトを必要とする場面で特に活用できます。製品展示会や見本市、企業のPR、大学や学校のオープンキャンパス、不動産の販売などに利用します。
■二つ折りパンフレット:より多くの情報を伝える必要があり、それでも一定のコンパクトさを保ちたい場合に使用します。例えば、製品カタログ、教育資料、メニュー、健康情報提供などに活用できます。
■中綴じパンフレット(中綴じ冊子):大量の情報を詳細に伝える必要がある場合や、長期間にわたって使用される資料に適しています。年次報告書、製品の詳細カタログ、学術研究報告、会社案内、専門資料などに利用します。

パンフレットを作成する際は、その目的や必要な情報量、予算、配布方法などを考慮して最適な形式を選ぶことが重要です。

活用をオススメしたい企業・事業者様

パンフレットの形式は多様であり、特定の業種や事業者のニーズに対応して選択することが望まれます。以下に各形式を活用可能な企業・事業者の例をご紹介します。

■三つ折りパンフレット(スリムタイプ):情報を簡潔に伝えることが必要な企業に適しています。これには、観光業(ホテル、旅行会社)、飲食業(レストラン、カフェ)、小売業(服飾店、雑貨店)、イベント主催者、非営利組織(NGO、NPO)などが含まれます。
■三つ折りパンフレット(通常タイプ):より大規模で詳細な情報を伝える必要がある企業や事業者にとって有用です。
■二つ折りパンフレット:少し詳しい情報を提供したい企業や事業者に利用されます。製造業(製品情報)、教育機関(コース紹介)、医療機関(治療方法説明)、不動産会社(物件情報)などが該当します。
■中綴じパンフレット(中綴じ冊子):大量の詳細な情報を伝えることが必要な企業・事業者に最適です。製造業(詳細な製品カタログ、会社案内)、金融機関(年次報告書、投資情報)、出版業(フリーペーパー、情報誌)、学術機関(研究報告、学会資料)などがこれに該当します。

企業・事業者は情報の量、配布の手間や費用、ターゲットの特性などを考慮して適切な形式を選ぶことが大切です。パンフレットの作成は、ブランドイメージを強化し、顧客とのコミュニケーションを促進する重要な手段です。

パンフレットを作成するタイミング

パンフレットの作成タイミングは、その目的や企業の戦略によりますが、以下のようなタイミングで作成することが一般的です。

■新製品やサービスの導入時:新しい製品やサービスを市場に投入する際は、その特性や利点を詳細に伝えるためにパンフレットを作成します。
■イベントや展示会の前:特定のイベントや展示会に参加する前に、パンフレットを作成して会社や製品を紹介することは一般的です。
■新規事業やブランドの立ち上げ時:新しい事業やブランドを立ち上げる際には、その特性や戦略を伝えるためにパンフレットを作成します。
■企業の再ブランディング時:企業がブランドイメージを変えたり、新しいビジョンやミッションを掲げたりする際には、それを伝えるためのパンフレットを作成します。
■季節的なプロモーションやキャンペーンの時:特定の季節や祝日に合わせたプロモーションやキャンペーンを行う際には、それをサポートするためのパンフレットを作成します。

実際には企業や事業者の状況により、パンフレットの作成タイミングは多様です。目的を達成するために、適切なタイミングで作成・配布することが重要です。

パンフレット作成依頼・料金について

展示会用製品紹介パンフレット作成例_表紙

展示会用製品紹介パンフレットのデザインを作成しました。

キャッシュレス決済を導入する機材を紹介した二つ折りパンフレットです。 現金に代わり使用されるシーンが格段に増えたキャッシュレス決済。現金決済は通貨を使ったシンプルな支払い方法ですが、キャッシュレス決済は、スマートフォンや…

ASOBOAD

ASOBOAD

A5冊子_企業の商品紹介カタログ_01

企業の商品紹介パンフレットデザインを制作しました。

繰り返し使用できる商品の特徴やメリットを紹介するパンフレットデザインです。 表紙面に並ぶ6つの立方体。これは貨物を運ぶ際に使用する木枠の代わりになるスチール製の枠組みです。地球環境への配慮やリサイクルのイメージを持つグリ…

ASOBOAD

ASOBOAD

不動産事業会社の会社案内_A3二つ折り_01

不動産事業会社の会社案内を作成しました。

美しい光の演出が印象的な不動会社の業務紹介パンフレット制作例です。 ブルーから白へのグラデーションが美しい表紙面。企業ロゴのシンボルマークの中に輝く光のマークを表現するように、無数の光の玉と残影を残しながら移動する光の帯…

ASOBOAD

ASOBOAD

中国料理店の仕出し弁当の折パンフレット_A4三つ折_A_01

中国料理店の仕出し弁当の折パンフレットデザインを作成しました。

オリエンタルなデザインが華やかな中華料理店の仕出しパンフレット制作例です。 中華料理店の内装を思わすような、鮮やかな赤に金色の模様が入った背景に、上から吊り下げられた提灯のような飾り。下の方には、深紅の椿が咲き乱れ、中国…

ASOBOAD

ASOBOAD

合同業界専門展示会の折パンフレットデザイン_A4三つ折パンフレット(大)_mockup

合同業界専門展示会の折パンフレットデザインを作成しました。

幅広い業種が集う合同展示会の出展案内パンフレットデザインです。 北海道の経済の発展に欠かすことができない3つの業種にスポットをあて、合同で開く展示会への出展を案内するパンフレットです。北海道のシルエットを背景に、観光を楽…

ASOBOAD

ASOBOAD

A4冊子_映画のパンフレットデザイン_01

読み物としても楽しめる映画のパンフレットデザインを作成しました。

作品のエピソードや作り手の思いをじっくり読める映画のパンフレットデザインです。 少女が取り立てを行うという異色の設定で大阪の人情劇を描く映画作品。映画を見終わった後にじっくり世界に浸り余韻を楽しむことができる映画パンフレ…

ASOBOAD

ASOBOAD

A4冊子_赤をテーマカラーにした映画のパンフレット_02

赤をテーマカラーにした映画のパンフレットデザインを作成しました。

スリリングな世界をデザインした「赤い」映画紹介パンフレットデザインです。 「幻覚」をテーマにした2つの同時上映作品を紹介する映画パンフレット。2つの作品は別のストーリーながら、同じテーマを共有し、同じ「赤」をテーマカラー…

ASOBOAD

ASOBOAD

災害対策展パンフレット_A3二つ折り_01

災害対策展示会の折パンフレットデザインを作成しました。

災害をテーマにした展示会の折パンフレットデザインです。 火事や雪害、津波や洪水・・・災害が稀であった時代から毎年のように災害が起こる現代。その対策に携わる企業を集めた展示会への出展案内パンフレットデザインです。表紙は、北…

ASOBOAD

ASOBOAD

ビビッドなダンス発表会の折パンフレットデザイン_A4_三つ折りパンフレット制作例

ビビッドなダンス発表会の折パンフレットデザインを作成しました。

ダンス発表会の楽しく賑やかなアメコミ風パンフレットデザインです。 70年代のアメリカを思わすような若者が踊りまくる、コミカルなパンフレットの表紙。アメコミに出てきそうなパンチの効いた吹き出しを背景に、ダイナミックで存在感…

ASOBOAD

ASOBOAD

error: Alert: Content selection is disabled!!