- Home
- チケットデザイン制作実績・サンプル
- ダンスショーケースイベントのチケットデザインを作成しました。
ダンスショーケースイベントのチケットデザインを作成しました。
- 2020/4/10
- チケットデザイン制作実績・サンプル
- チケットデザイン制作料金
contents
プレミアムな雰囲気を演出したダンスイベントのチケットデザインです。
皮革のテクスチャーを素材に使い、輝くようなゴールドのグラデーションをタイトル文字に使うことで、重厚感とプレミアムな雰囲気を表現しています。
タイトル下には、「That’s Awesome!」というキャッチコピーが手書き風の書体で入っており、ダンスショーケースらしい、躍動感のある動きをチケットデザインに加えています。
半券部分は、ブラック一色にゴールドの文字が輝くゴージャスなデザイン。ここでもキャッチコピーがダンサブルな表情を見せています。
作成チケットデザインに対する感想
VOICE
オリジナリティーを出すことで自信の強さが感じられるデザイン。
ベースカラーをブラック一色で統一したクールなチケットデザインですが、質感をリアルな皮革に見せることでオリジナリティーを出しています。タイトルのゴールドカラーがよりリッチな印象に見え、小さなチケットながらも高級感のある印象に。実際に手にすれば皮革に触れた感触を思い出し、紙のチケットでありながらも特別な素材を手にしたかのように錯覚してしまうでしょう。ダンスイベントのチケットにしては、パッと見はダンスらしさを感じさせないデザインかと思いました。
ですが右上へと上がる文字や動きのある書体を使ったキャッチコピーは、不思議と動きやリズムを感じさせるもの。あえてダンスを感じさせるビジュアルを使用しないことで、ダンスイベントの価値が高められているのかもしれません。「VOL.6」との継続性のあるショーであることから、高い認知度があることもうかがえます。必要外の情報を省いてもタイトルさえ目立たせれば十分に伝わるという、自信の強さを感じました。半券までブラックで統一してビジュアル情報をカットしているため、暗闇でショーの幕が上がるのを待っているかのように。当日までの期待感が、より高められそうなチケットデザインです。
チケットデザインの依頼・外注はお任せください
チケットデザインの作成依頼〜納品までの流れ
チケットデザインの流れ①
見積もり
チケットの制作部数や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。チケットデザインの流れ②
作成情報の提供
チケットのデザイン作成に必要な掲載文章や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)チケット作成の流れ③
チケットデザインの作成
チケットデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。チケット作成の流れ④
校了〜印刷・納品
チケットのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。お届けまでお待ちください。(※チケットの印刷は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)チケットの作成について
■チケットデザイン作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
イベントやコンサートなどのチケット作成を行なっています。チラシよりもスリムで場所を取らないため、クーポンやちょっとした情報を伝える媒体としても活用できます。チケット・クーポンの外注、製作依頼はお任せください。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン