ハーモニカアーティストによる仙台コンサートのチケットデザインです。
口笛やハーモニカといったアコースティックで優しい音が伝わるように、かつ6月という初夏のイメージと結びつくような爽やかさのあるチケットに仕上げています。コンサートのタイトルをピンクにすることで、全体がぼやけることなく、引き締められています。
制作チケットデザインに対する感想
VOICE
キラキラとピンク色にデコレートされたタイトル文字がまず目に飛び込んできます。
抑え目な茶色を使った切り取り部分とは対照的に、明るいライムグリーンと控えめな葉っぱのデザインが目に優しいと感じます。また文字もイベントタイトル以外は緑色で統一されており、やはり柔らかい印象を持ちます。緑の文字と前述しましたが緑ふちの白文字。白ふちの緑文字と言う風に見る側に徹底して見やすいように配慮してある点も個人的には見逃せません。惜しまれるのは日立システムズホールでなにをやるのかがわからないところです。私としては全体的に見やすいデザインで好きなのですが知識のない人が一見しただけではお二人は仙台で歌うのかな?といった感想を持たれかねない点が少し惜しいと感じました。
チケットデザインの依頼・外注はお任せください
チケットの作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で製造・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のチケット業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせたチケットデザインを作成致します。
チケットデザインの作成依頼〜納品までの流れ
チケットデザインの流れ①
見積もり
チケットの制作部数や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【チケットデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・チケット印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
チケットデザインの流れ②
作成情報の提供
チケットのデザイン作成に必要な掲載文章や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
チケットデザインの流れ③
チケットデザインの作成
チケットデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
チケットデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
チケットのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。お届けまでお待ちください。(※チケットの印刷は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
チケットの作成について
■チケットデザイン作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
イベントやコンサートなどのチケット作成を行なっています。チラシよりもスリムで場所を取らないため、クーポンやちょっとした情報を伝える媒体としても活用できます。チケット・クーポンの外注、製作依頼はお任せください。