Skip links
商品PR用展示会パネル

商品の使用イメージが分かりやすいポスターデザインを制作しました。

商品PR用展示会パネル
新商品PR用のPOPデザイン

商品ラインナップと使いやすさをPRするポスターデザインです。

新商品の一体どこが便利で、どういった用途に使用できるのかをしっかり伝えるポスターです。爽やかな配色で、大きく打ち出してもうるさくありません。

デザイナーの振り返り 
■ 新感覚のポリ袋を紹介する、展示会などで使用するポスターのデザインを制作しました。
■ パッと見た感じは、ただのポリ袋と見分けがつかないので、用途を写真と文字を用いて分かりやすく伝えるようにしました。
■ スーパーマーケットなどの業務用・及びキッチン用品としての使用がメインの商品ですので、スタイリッシュさやお洒落なイメージは不要と考えました。それよりも親しみや分かりやすさ、品揃えの豊富さが伝わる様なポスターに仕上げています。

商品紹介のポスター制作依頼はこちら

展示会などで使用するポスター

商品ポスターデザイン

製品の使用例を効果的に活用したポスターデザイン制作例

ポスターデザインとして大切なことは、見た瞬間に何を訴えているのかが分かるようになっていることです。ポリ袋は生活において身近なもので、色々なところにおいてあるものです。そのため、ポリ袋のポスターを作る際に、ポリ袋だけでは写真映えしないという弱点があります。ただ、ポリ袋に注目するのではなく、他のポリ袋との差が何かという点をしっかりとアピールしていく必要があります。

そのために、このデザインでメインとなっている画像が、実際に使用しているシーンです。使用シーンを具体的に掲載することで、購入後の自分の使用シーンを想像できるポスターとなります。使用シーンが想像できれば、より身近に商品を感じることが出来るので、購買に繋がるというメリットがあります。使用しているシーンを想像させられるように、より身近なイメージのポスターデザインで作成することで、生活の一部として取り入れやすく感じてもらえます。

必ずしもお洒落なポスターが効果的なわけではない

ターゲットが主婦層や、スーパーなどの業務用ということもあり、スタイリッシュなデザインよりも、より身近に感じられるような親しみの持てるデザインがより効果的です。商品の実際の使い方だけでなく、サイズのラインナップも同時に掲載していることで、その人のニーズに合ったものを発見してもらえるチャンスが増えてきます。

この製品の特徴を伝えることで、購入した後の生活へのメリットなども伝わるようなデザインが、購入への気持ちを高めていきます。ただのポリ袋かもしれませんが、より効率よく作業が行えるように改良された点や、どのようなシーンに向いている製品なのかを具体的に文字にもしているので、より分かりやすく伝わりやすいデザインとなっています。掲載するアイテムや、ターゲット層によってデザインを変えることで、興味を引く相手を変えることができます。

 

制作ポスターデザインに対する感想 

VOICE

家庭用品らしい、シンプルさが好感度のあるポスターデザインです。

ポスターデザインはわかりやすさがとても重要なので、写真やイラストを用いて作成するのが一般的だと言えるでしょう。このポスターデザインも、イラストや写真を用いてわかりやすく作成されていますが、どのように使用するのかが写真で解説されているので、とてもわかりやすくなっています。さらにはイラストと吹き出しを用いて簡潔に文字が加えられているので、アピールポイントもしっかりと相手に伝わるでしょう。どのようなサイズがあるのかも書かれているので、使用用途に応じて選べるようになっています。

とてもシンプルに作成されているのですが、商品によっては派手さやカラフルさを出すよりも、このようにシンプルにした方が相手に伝わりやすい場合も多いと言えるでしょう。特に袋の販売を行う場合には、一切派手にする必要はないので、このように写真やイラストでわかりやすく親しみやすいような作成方法の方が、購入する人に安心感を与えることができると思います。

※掲載のポスター・パネルは実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているパネル / ポスターデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

店頭POP・ポスター作成





error: Alert: Content selection is disabled!!